※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

精神的に強くなる方法や不安を軽減する方法について教えていただけますか。子供の声の大きさが気になり、飛行機に乗ることにも不安があります。

精神的に強くなるにはどうしたら良いですか?
過度に不安になり寝れなくなる時があります💦

子供が他の子よりも声が大きく、泣き叫ぶことが多々あるので何か障害があるのではないかと不安になってしまったりします。
声の大きさに驚かれる事が過去に何度かあり、不安が募るのようになりました。

4ヶ月くらいの時に飛行機に実家に帰る為、乗る予定なのですが周りの乗客の方に怒られたりしないか今から不安でしかたありません…母として強くなりたいです。

コメント

みー

子どもが大きくなればなるほどメンタル強くなります🥲✨
今は不安でいっぱいですよね💦💦
わかりますわかります🥲✨

でも、世の中思ってるよりも優しい人のほうが多いですよ🥲🫶🏻🫶🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    強くなれますかね🥲
    弱い自分に涙が出てきてしまい悪循環です😞

    子供が大きくなるにつれて母としても成長できてることを願いながら頑張ります✨
    ありがとうございます😢

    • 7時間前
  • みー

    みー

    なれますよー✨
    実は私、一人目の産後に産後鬱なって大変やったんです🤣
    それが今や、明日明後日夫は私の父とスキー旅行なので💩💩、今晩から月曜日までワンオペできるまで強くなりました♡
    産前産後の痛みを耐えたんですから大概のことは大丈夫ですよ🥹🫶🏻
    こうやって情報集めできるぐらいに母してるんですから素晴らしいです🥹🫶🏻🫶🏻
    気楽に行きましょう!!!

    • 6時間前
えみりー🔰

航空関係者です。機内での不安なことや心配なこと、事前に地上係員かcaに伝えてくださればサポートさせていただきます☺️
ベルト着用サインが消えていれば、広いスペースに案内できますし、周囲を気にせずあやす事もできるので、ぜひ伝えて見てください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答ありがとうございます😢✨
    どのタイミングでお伝えするのがベストでしょうか?

    泣いてしまうと声がかなり大きくて、他のお客様に迷惑がかかってしまうので立てる時は空いてるスペースに案内していただけますか?とお伝えしたら大丈夫でしょうか?

    • 6時間前
  • えみりー🔰

    えみりー🔰

    地上係員に言うのであれば、余裕を持って搭乗開始前にお伝えください!
    そうしたらその内容を事前にcaに引き継いでくれたりもします☺️
    地上係員を通さず、caに言うのであれば搭乗してすぐに座席着いてから教えていただけたらと思います🍀

    はい、大丈夫です☺️

    • 6時間前
ゆん

まだまだ産後の疲れや睡眠不足で
体も心も休まりませんよね🥲

うちの子も声が大きめで、
離乳食教室に行った時は声が大きくて、栄養士さんの声が聞こえないくらいでした😂

バスでぐずった時は目的地前で降りたことも何回もあります。
ですが、バスから降りた際、おばあさんに優しく声をかけてもらったこともありますよ😊


飛行機だとCAさんが助けてくれそうでむしろ安心できそうです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じ経験されてるママさんがいてなんだか私だけじゃないんだと思えました😢
    バスも大変ですよね💦

    CAさんに相談してみようと思います!

    • 6時間前