※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐾
家族・旦那

お金の話で責められ、ストレスを感じています。貯金や出費についての理解が得られず、話し合いを避けたくなっています。

お金の話になって
うちの貯金の方と言うと
お前が稼いだ金なんて無い
家の貯金だって言われて
(産休育休が無い会社だったので
一旦今は辞めてる状態です)
家に大体30くらい入れてるのに
なんでこんな貯まってないんだ
詳細を出せって言われて
お金の話になると
責められてる感じがして
喋る気が失せる。

美容院は数ヶ月に1回
ネイルも自分でやって浮かせて
自分が働いてた時のは
パートだったので
5万家の貯金、5千円旅行預金
1万子供に内緒で貯金
残りは自分にですが遊ぶ暇なく
それも貯金にまわってました。

旦那は前はパチンコだったり
今はポーカーやサウナなど
週2で行ったりしてます。
パチンコほとんどやってなくて
ポーカーだからだいぶお金浮いてる
はずなのになんでこんなにないんだと。

確かにうちも毎月絶対食費は3万とか
きっちり決めてやってるタイプでは
ないですが、子供2人犬1匹いて
そりゃ出費する時としない時もあるし
なぜそんな責められる?
うちが悪いのか?って分かんなくなってきた。

子供連れて遊びに行っても
市の無料の遊ぶとこや公園
友達とも家でちょっとお菓子買って
集まって喋るぐらいなのに
きっちりやってないうちが
めっちゃくちゃ悪いみたいな言い方。
(悪いのかもしれんけどね)

だから喋りたくないし
話し合いもしたくない
話し合いというよりも
責められてる感じがするから

一瞬で疲れた

コメント

こめこ🔰

旦那さん物価上がってるの知らないんですかね?米や野菜や光熱費とか諸々の値上げが詳細ですよね😠

ちょっと前の30万と最近の30万ではお金の価値が違うんだわって言ってやりたいですね!

  • はじめてのママリ🐾

    はじめてのママリ🐾

    価格高騰の事を言ったら3年前とかはもっと貯金できたんじゃないの?と昔のことを出してきました。覚えてないし大きなことに使う時は絶対話すし、遊びにもいってないのに責めて来る感じが本当に嫌です。

    • 6時間前