
ママ友が3人目の妊活を始めたことに嫉妬を感じています。自分は一人の子育てで疲れており、頼れる人が遠方にいるため、気持ちが混乱しています。
ママ友が3人目の妊活を始めたという話を昨日本人から聞いて、私は1人で精一杯だ。
毎日この怪獣と遊んでるだけでクタクタと尊敬する気持ちと、そのママ友は義両親と敷地内同居みたいな感じで毎日子育てを手伝ってもらってる(3歳の子の幼稚園の送迎が義父、朝の時間は義母が家にきて手伝ってくれるそう)そんなんで3人目?頼れるところは頼るべきだけど。
多分私の嫉妬なんです。
頼れる人は遠方で全く頼ったことがありません。
なんか気持ちがぐちゃぐちゃになって、旦那に悟られてちょっとおいでとハグをしてもらったら急に泣いてしまいました😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

たそまる
分かります。 うちも頼る所なく旦那は帰り遅く フルタイムで働いてます。 土日も旦那仕事なので常にワンオペです。
3人目欲しいのに私に余裕がなく諦めました。 周りがとっても羨ましい限りです… 妊娠報告とか聞くと悲しい気持ちと羨ましさが勝ちますね…

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です☺️
人のモヤモヤの気持ちってほとんどが嫉妬じゃないかなって思います😭
自分の気持ちが弱っている時ほど、本当に他人って羨ましく見えるんですよね。。
私は一人っ子息子がもう年長で妊活ももう諦めましたが、妊娠報告を聞くと羨ましく感じちゃいます。どんなに仲良しの友だちでも、羨ましいの感情が先に来てしまいます。。

あじさい💠
義両親と仲良しなのも素敵ですけど、旦那さんが悟っておいでとハグ…?ちょっと何言ってるかわからないほど別次元の素敵な旦那様で羨ましいです🥹💓

はるママ🔰
えー、旦那さんとても優しいです🥹❤️素敵ですね!旦那さんとの関係がいいことを羨ましく思う方もいらっしゃると思いますよ✨隣の芝は青いですからね🥺
こどもとの関わり方、子育ての仕方はそれぞれなのでなんとも…ですが、こども複数いた方が楽なことも実はあるんですよ👀
1人のお子さんとじっくり関われるママさんも素敵だと思います😊
-
はるママ🔰
うちはどちらも両親、すぐに頼れる距離ではないので、保育園と夫が頼みの綱です🙂
会社にはすぐ近くに頼れる人がいて出世してるママもいるので、それは私には無理だなーって思う時ありますね💦- 8時間前
コメント