
コメント

はじめてのママリ🔰
会社によりますけど十分できると思います!
ただ、社会保険料は発生しちゃうので、有給使わないと自分で支払わないといけなくなっちゃいますけど💦
はじめてのママリ🔰
会社によりますけど十分できると思います!
ただ、社会保険料は発生しちゃうので、有給使わないと自分で支払わないといけなくなっちゃいますけど💦
「パート」に関する質問
妊娠できたのは本当に嬉しい だけどイヤイヤ期真っ最中の2歳児育児しつつ パートしてって本当にきつい。 今日なんてお風呂入れてない 明日も仕事なのに 早くこの具合悪さから抜け出したい 夜中も気持ち悪さとトイレで起…
子どもがいても扶養してなければ 独身税?(子ども子育て支援金)って払うことになるんでしょうか? 子供はみんな旦那の扶養です。 私は扶養外でパートをしていますが子供を分けて扶養した方がいいのでしょうか?
離婚できる方法ってないですよね⋯ 不倫やDVのように明らかな離婚理由はないのですが、とにかく自分の事しか考えてない旦那です。離婚したいと何度も頼みましたが、自分のお世話をしてくれる人がいないと困るという理由で…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
有給を使わないといけないんですね?!有給つかったら会社に復帰したとみなされるから、欠勤?とかの扱いでただの休み扱いかなと思ってました、パートなので、、
それでも有給が必要なんですよね?
はじめてのママリ🔰
有給つかっても使わなくてもどっちにしても社会保険料はかかかります💦
ただ、有給使えばお給料がでるので、そこから天引きできるってだけです。
有給使わないとお給料ないはずなので、別途支払いになっちゃうかなと💦
はじめてのママリ
そうなんですね、、育休終わるってことは、正社員であれパートであれ、次の日から復帰するってことになるんですもんね、、
はじめてのママリ🔰
社会保険はそういう判断みたいですね
実際復帰してなくても、誕生日月から社会保険かかるので💦
はじめてのママリ
育休延長して、微々たるものですが給付金なしか、有給つけるかどっちかってことになるんですね、、
ちなみにうちの子28日生まれなので有給つけろって話ですよね笑