お仕事 育休を月の半ばまで取得し、翌月の1日から復帰することは可能でしょうか。社会保険付きのパートで、有給を使わずに休む方法についても教えてください。 月の半ばまで育休取ったとして、復帰するのは次の月の1日からってできますか? 社会保険付きパートです 有給とかつけないで休めばいいですか? 最終更新:2月22日 お気に入り 保険 育休 パート 復帰 はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 3歳9ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 会社によりますけど十分できると思います! ただ、社会保険料は発生しちゃうので、有給使わないと自分で支払わないといけなくなっちゃいますけど💦 2月22日 はじめてのママリ 有給を使わないといけないんですね?!有給つかったら会社に復帰したとみなされるから、欠勤?とかの扱いでただの休み扱いかなと思ってました、パートなので、、 それでも有給が必要なんですよね? 2月22日 はじめてのママリ🔰 有給つかっても使わなくてもどっちにしても社会保険料はかかかります💦 ただ、有給使えばお給料がでるので、そこから天引きできるってだけです。 有給使わないとお給料ないはずなので、別途支払いになっちゃうかなと💦 2月22日 はじめてのママリ そうなんですね、、育休終わるってことは、正社員であれパートであれ、次の日から復帰するってことになるんですもんね、、 2月22日 はじめてのママリ🔰 社会保険はそういう判断みたいですね 実際復帰してなくても、誕生日月から社会保険かかるので💦 2月22日 はじめてのママリ 育休延長して、微々たるものですが給付金なしか、有給つけるかどっちかってことになるんですね、、 ちなみにうちの子28日生まれなので有給つけろって話ですよね笑 2月22日 おすすめのママリまとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
有給を使わないといけないんですね?!有給つかったら会社に復帰したとみなされるから、欠勤?とかの扱いでただの休み扱いかなと思ってました、パートなので、、
それでも有給が必要なんですよね?
はじめてのママリ🔰
有給つかっても使わなくてもどっちにしても社会保険料はかかかります💦
ただ、有給使えばお給料がでるので、そこから天引きできるってだけです。
有給使わないとお給料ないはずなので、別途支払いになっちゃうかなと💦
はじめてのママリ
そうなんですね、、育休終わるってことは、正社員であれパートであれ、次の日から復帰するってことになるんですもんね、、
はじめてのママリ🔰
社会保険はそういう判断みたいですね
実際復帰してなくても、誕生日月から社会保険かかるので💦
はじめてのママリ
育休延長して、微々たるものですが給付金なしか、有給つけるかどっちかってことになるんですね、、
ちなみにうちの子28日生まれなので有給つけろって話ですよね笑