
旦那との金銭問題で喧嘩になり、少ないお小遣いについての不満があります。家計が厳しく、旦那の給料が上がる予定です。
「少ないと分かっててお小遣いの額を決めたんでしょ」と旦那に言われました。
きっかけのきっかけは私がお金に不安になりメンタルが崩壊して態度に出してしまい旦那につっかかり、喧嘩になってしまったことです。
そもそもは態度に出してしまった私がもちろん悪いです。
旦那にはやっと数ヶ月前から1.5万円を渡せるようになりました。
私もわずかにバイトしていますがお小遣いはありません。
旦那からの話の中で
「仕事で使う文房具などもお小遣いから出させられてる」とあったので、
「仕事で使うもので厳しければ家計から出すからね」と伝えたら、
「そういうのも全部わかっててこの額にしたんでしょ」と言われました。
1.5万が十分な額ではないことはわかってます。
ですが旦那にこの額を渡すと月々は本当にギリギリです。
今月も旦那の仕事の立て替えがあり本当にギリギリ。
出せるギリギリの額がこれだったんです…
旦那も私への怒りで言ったのもあると思いますが、
ギリギリの家計からギリギリ捻出できてること、
その中でギリギリでやってる状況だったので
ショックでした。
もちろん発端は私なので私が全部悪いのですし、
家計管理がダメなのも私のせいですが…
食費は4万しないくらい、外食は一万くらい、
固定費除いた変動費は6〜7万くらいの切り詰め収支です。
私のわずかな給料はどうしても必要な特別費の積立てに使ってます。
お小遣いの額が制限されるほどの無駄遣いはしてないつもりです、毎月ギリギリです。赤字の時もありました。
でもずっと少ないなこの野郎って思ってたんだなあと…
当然そうですけど、どうしようもないじゃない…
来月から旦那も給料が上がるので
旦那は2万になる予定です。
これでも少ないですが…
- マー(妊娠23週目, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
同じようなことで最近喧嘩したのでマーさんのお気持ちとてもわかります😭お小遣い少なくして自分が豪遊してるわけでもないのに、少ないと言われると自分が責められてる気分になりますよね…。
以下、我が家の場合ですが。
うちの旦那からは俺に家計任せて私をお小遣い制にしたいと提案されましたが、それだと単純に貯金額を下げて自分たちが使えるお金増やすことになるだけだな、と却下しました😇旦那は節約とか考えるタイプじゃないので。
マネーフォワードで収支が見れるようにはしてます!
それから、私もお小遣い制になりました。旦那より少ない額です。そうしたら旦那も夫婦平等に感じるようで文句言われなくなりました。それまで私は家計から適当に化粧品とか購入してました(もちろん旦那のお小遣いより少ない額)が、それを全部見える化したら納得してくれるようになりました。
マー
ありがとうございます😭
私はほぼ無職ですが
やはり外で働いてると疲れやストレスが私よりあるでしょうし、
もっと欲しいとはなりますよね…
ただ本当にこれ以上はどうにもならなかったんです🥲
夫婦お小遣い制で解決したのですね!
我が家も旦那に家計管理任せるのは不安があります🤣
私は頭が悪いし数字苦手なので管理できてるか分かりませんがとにかく不安症で堅実です。
旦那は数字は得意だけど楽観的。
任せられないです…
我が家も私のお小遣いを検討しているので、
それでやってみたいと思います!