![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![タロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロママ
今は認可の一時保育を利用して週3日働いてますが、子供は幼稚園でそのまま働く予定です☺️
職場は元のところなので参考になりませんが、幼稚園の基本お迎え時間は14時ですね☺️
延長を使うと行く予定の幼稚園は16時迄か18時迄か選べます。
(私は17時退社予定なので18時迄のお迎え予定)
朝も延長があって、基本は9時ですが、延長利用すると7時半から預けられます。
が、延長代は格安なわけでは無いので、毎日フルで働くには向かないかなと思っています。
私の勤務時間は10時から17時予定です∩^ω^∩
![☆milky way☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆milky way☆
週2~3で6時間パートしてます☆(もぅ9ヶ月に入るので今月で産休ですが…)
延長保育しているので、それがある幼稚園を選びました☆長期休暇も預かってくれるのでとても便利です☆
通っている幼稚園は1歳から週2、4時間見てくれる教室もあるので産まれたら利用したいと思ってます☆
延長保育利用を考えているなら長期休暇も見てもらえるのか??調べた方がいいですよ☆
-
mi
コメントありがとうございます♡
1歳から見てくれるって嬉しいですね♡
託児所みたいなものでしょうか?それとも、こども園みたいなものでしょうか?
長期休暇のこと全く考えてませんでした!!
それも聞いてみます♡
ありがとうございます😌🙏- 5月17日
-
☆milky way☆
こども園的ですね☆でも、人数限定なのでなかなか入れないってのもあります😅
幼稚園の方ですが、朝も7時~見てくれ夜も18時まで見てくれます☆(延長保育代はかかります)それでも、1ヶ月前に申請すればその月何日利用しても8500円以上は取られません。私はそこまで利用しないので単発利用です。
通常の延長保育はあっても長期休暇の保育はやってないという所結構あるので是非聞いてみてください☆- 5月17日
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
幼稚園ではなく保育園ですが、、、。
週5〜6日、9時または10時〜16時半または17時、飲食店でアルバイトをしています。
子供は認可保育園、8時または9時〜18時過ぎまで預けています。
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
コメントありがとうございます♡
みなさん遅くまで働かれていて本当に尊敬します!
そして私も夕方まで働けるんだと安心しました😌
幼稚園をよく見学して働きやすい環境にしていきたいと思います!
ありがとうございます♡
mi
コメントありがとうございます♡
18時のお迎えがあるのは助かりますね😌
少しでも働けたらと思っているので、参考になりました!ありがとうございます♡