※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校3.4年生くらいの方で放課後遊ぶ約束せずに家で過ごす子はいますか…

小学校3.4年生くらいの方で
放課後遊ぶ約束せずに家で過ごす子はいますか?

多分お友達はいないわけではないですが
自分から誘う事もせず家で過ごしてます。
誘われたら遊ぶ感じですがなかなか自分から誘えません。

本人は学校は楽しいと言ってるので
それならいいかと思いますが
お友達関係もどうなのかあまり話してくれないので心配です。

楽しいと行ってくれてるので大丈夫かな。
次4年生になりますが、難しくなってくる時期だと思うので
親の私が不安になってます…

なんかごちゃごちゃしてすみません。
批判コメントはいりません。

コメント

ママリ

四年生から増えてきましたよ!

色々習い事とか塾とかで最近の小学生は忙しいから遊ばなくても普通だと思います!

たぬき

2年生の息子は学童に行っています。
最近は働いてるママが多く学童に行っている子が多いので、たまに学童行かずに帰宅した日は遊ばずに家にいます。

学校が楽しいなら大丈夫ですよ!

ままり

我が子のお友達にいます!
うちの子が誘わない週はホント家にしかいないってその子のママ心配してましたが、大人でも自分から誘わない人いる様に子供でも自分から誘わないって子一定数いると思うので気にしなくて良いと思いますよ☺️

まる子

3年生ですが、放課後は遊んだことないです。時間もあんまりないし、親も家に居ないから難しいです。
土日とかですね。
親同士が連絡とって遊ぶという流れです。知らない親だと、連絡取るのとか緊張するので、出来れば知ってる人でって思います。
学校では、休み時間とか、1人で絵を描くのが好きみたいで、仲の良い子も4人くらい?わりと固定です。