※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の女の子、よく周りのことを見ていて、一回教えたらそれからは…

1歳5ヶ月の女の子、よく周りのことを見ていて、一回教えたらそれからは自分から食器下げたりゴミ捨てたり準備だよというと上着や靴下を持ってきたり、片付けも言わなくても元の場所に戻したりとめちゃくちゃ楽なんですが、女の子ってみんなこんな感じなんですか😳!?!?お風呂も、お風呂はいるよって言ったら入ってくれるんですが…
上の男児はぜんぜんそんな感じではなかったんで違いに驚いています😮

コメント

はじめてのママリ🔰

多分下の子だからってのもあるのかなって!、
長女は基本話し聞かないですが、下はそれを見ているのでやります🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子だからなんですね!最近は上の子の準備まで下の子がやりはじめました🤣

    • 9時間前
えだまめ

うちは兄弟構成逆(姉、弟)ですが、下の子のほうが色々します。上の子は女子だけど全然動かないですw
上の子とか、お家の方の観察をしっかりしているのかもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子だからなんですね🤣
    確かに上の子も今は言わなくても何でもやるので、それ見てそんなもんだと思ってるんですかね。いやぁ、助かる

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

うちも全く同じです😂😂😂
性差の違い?下の子あるある?どっちなんだろう?と思ってました!!
なんなら上の子慰めてたりお世話したりしません?笑