※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰  
ココロ・悩み

子供が自分の痛みを他人のせいにし、謝罪をしないことに悩んでいます。これは特性なのか、愛情不足が影響しているのか気になります。

なんかもううんざりです。
ちょっとしたことでギャーギャーいって人のせいにします。
7歳です。
ボール投げして当てあいこしているときに、自分で手をぶつけて擦ったのに「ママが追いかけてくるから,謝って」とママのせいでこうなったんだどうるさいです。
なんか痛いことあると全部人のせい。
例えば私が呼んで私のところに来ている途中にこけたとかだと「ママが呼んだりするからこけた」と。

そのくせ人にぶつけた時は謝りもしませんし、わざとじゃないと言い張ります。

なんかの特性ですか?
愛情がうまく伝わっていなくて、心配して欲しいんですかね🤔

コメント

まめた

うちも同じですよ😂
自分がしたことでうまくいかなかったりしたら、「母ちゃん(父ちゃん)のせい!」って口ぐせのように言います。自分が駄目だった、って認められるほど精神が成長してないのかな〜と思いました💦
こっちも、そう言われらちょっとイライラしてしまい、言い方キツくなってしまうから余計に悪循環かなと😅

専門家ではないので特性かどうかは分からないけど、我が子の性格&未熟だからかなと思ってました。

  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  


    ありがとうございます😊
    そーなんですね💦💦
    その時の機嫌にもよるんですが、いらだってるときはだいたい人のせいにします。
    こちらもイライラしてきますよね😥

    • 2月24日