

はじめてのママリ
うちの場合は何もしませんでした。
マットレスも大人と同じものでそんなに沈み込まなかったので窒息はしないかなと判断してました。
周りにクッションなど何も置かないようにだけしてました🙌

ママリ
一緒に寝て見てあげた方が良いです。
うつ伏せ寝防止ベルトを嫌がって眠れない、うつ伏せになったままベルトが邪魔で仰向けに戻れないって事もあるので。
結局ベルトは嫌がるので、使えるのなんて2週間程度ですよ。
はじめてのママリ
うちの場合は何もしませんでした。
マットレスも大人と同じものでそんなに沈み込まなかったので窒息はしないかなと判断してました。
周りにクッションなど何も置かないようにだけしてました🙌
ママリ
一緒に寝て見てあげた方が良いです。
うつ伏せ寝防止ベルトを嫌がって眠れない、うつ伏せになったままベルトが邪魔で仰向けに戻れないって事もあるので。
結局ベルトは嫌がるので、使えるのなんて2週間程度ですよ。
「寝返り」に関する質問
あと2日で1歳11ヶ月になる息子がいます。 元々発達の遅れは気にしていましたが一応どれも月齢の範囲内にはできていたので療育ほどはしていませんでした。 (寝返り6ヶ月、お座り9ヶ月、はいはい10ヶ月、 1人歩き1歳1ヶ月…
生後5ヶ月です。 これまで寝返りできたのが2回だけ、 どちらも首をあげずに、 顔が床についたまま苦しそうに泣くだけでした 縦抱きしてもまだぐわんぐわんと完全に 首がすわってないようにみえます 首すわり遅いでしょう…
現在5ヶ月弱、これからの秋冬用の服について。 3月生まれの男の子です。 新生児頃から着ていたコンビ肌着などがサイズアウトし、秋冬ものを新たにそろえなければ!と思い調べていました。 長袖ロンパースなどを買い足そ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント