はじめてのママリ
うちの場合は何もしませんでした。
マットレスも大人と同じものでそんなに沈み込まなかったので窒息はしないかなと判断してました。
周りにクッションなど何も置かないようにだけしてました🙌
ママリ
一緒に寝て見てあげた方が良いです。
うつ伏せ寝防止ベルトを嫌がって眠れない、うつ伏せになったままベルトが邪魔で仰向けに戻れないって事もあるので。
結局ベルトは嫌がるので、使えるのなんて2週間程度ですよ。
はじめてのママリ
うちの場合は何もしませんでした。
マットレスも大人と同じものでそんなに沈み込まなかったので窒息はしないかなと判断してました。
周りにクッションなど何も置かないようにだけしてました🙌
ママリ
一緒に寝て見てあげた方が良いです。
うつ伏せ寝防止ベルトを嫌がって眠れない、うつ伏せになったままベルトが邪魔で仰向けに戻れないって事もあるので。
結局ベルトは嫌がるので、使えるのなんて2週間程度ですよ。
「寝返り」に関する質問
そろそろ8ヶ月になります🙋🏼♀️全然ハイハイとかする気ないのですが、個人差あるとわかりつつ上の子達は生後半年でその気配があったので心配になってます😭 お座りは長くできるようになり、上の子達が遊んでいるのもニコニ…
生後1.2ヶ月くらいの時の方が寝返りしそうな雰囲気漂わせてたのに、今じゃ全然雰囲気漂わせてくれません😱 もう今月5ヶ月だよ、あなた… おもちゃ置いてみたり工夫はしてるのですが😭
生後6ヶ月になったんですが、寝返りできません💦 何か発達に問題あるのか障害なのか不安です。 寝返りさせると泣いて怒ります🥹 もうこの頃って寝返りしたりなんならずり這いとかするんでしょうか? 一向に動かず天井見て寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント