
小学校の先生先輩ママさん小学校の持ち物の名前つけについて教えていた…
小学校の先生
先輩ママさん
小学校の持ち物の名前つけについて教えていただきたいです!!
文房具や計算カード等に貼る名前シールはネットで注文したので貼るだけなのですが、
巾着系はどうされていますか?
保育園の時は洗濯できる名前シールをタグにつけたり、持ち手のところに名前タグを引っ掛けしたりしてましたが、中のタグだとパッと見で確認できないし持ち手の部分だと邪魔でしょうか?
みなさんだいたいアイロンでつけるタイプのもの使用されてますかね?🥺
あと靴下もどうされているか知りたいです💦
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
布系は全てスタンプです◎
子供の学校では、見やすい所への記名はダメなので(登下校時、他人に見られないようにするため)、巾着類は透けないように内側の紐通す所にスタンプしてます☺️
靴下も足裏にスタンプしてますが、夏のプールの授業以外で脱ぐ事はそんなにないので、靴下は必要最低限だけスタンプしてます🙌

ちょこ
上に小学生がいます。
巾着は中に油性マジックで書いてます。他の子とも被ることもないですし、自分らで確認できると思いますよ💡
靴下は脱ぐ事もないので書かないことが多いです。学童に置く着替えには書きますが。
ママリ
逆に見えやすいところはだめなんですね😳たしかに登下校時に見られないようにするのは必要ですもんね💦
学校に置きっぱなしの道具袋等は逆に見やすい場所の方がいいのでしょうか?
服や下着まで名前をつけるように入学説明会で言われたのですがプールや体育の授業以外は脱がないですよね💦
布系も大丈夫なスタンプなんですね!インクパッドがいらないインクが浸透しているタイプのものですか?