
チャイルドシートの質問です!私は4月から育児休暇を終えて復帰します。…
チャイルドシートの質問です!
私は4月から育児休暇を終えて復帰します。
復帰時に4歳と10ヶ月の2人の子供の保育園の送迎が始まるのですが、送りは主人で、迎えは私と主人で早く終わったほうが行くというようにしています。
ただ、1人目だけの時には2人とも急な残業や、子供が病気の時には車で1時間のうちの両親がきてくれて、迎えに行ったり病院に連れていったりしてくれています。
ここで私の復帰後チャイルドシート問題なのですが…
①私の車…チャイルドシート2つ
②主人の車…チャイルドシート1つ
③実家の車…チャイルドシート1つ
みんな各自通勤で車を使います。今後、誰でも送迎がありえるので、②にチャイルドシートを1つ買い足そうと思うのですが、③も必要になると、もう1つ買う必要がありますよね?
また義実家が保育園から車で4分、私達の家から徒歩2分なので、めっちゃ頼りやすい距離なのですが、年齢が80歳近いです…ただ、車は普段乗ってます。
こちらにも万が一を考えてチャイルドシートと考えると、さらに2台必要になります。
1人目の時はチャイルドシートつけてもらってましたが、3年間一度も使わなかったので.①に付け替えて2つになりました。
ちなみに③はチャイルドシートをもう1つ載せると、他に人を乗せにくくなるため、取り外し可能なものをと考えていますが、なにかいい方法がありますかね?
ネットとかで調べてますが、取り外しも大変そうだと思いました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

Ym
4歳の子はジュニアシートに変えるとかはどうですか?
チャイルドシートよりは安価ですし今後下の子も絶対に使いますし!
ご実家は保育園へ行く時にご夫婦の会社を通ったりはしないですかね?
うちはたまに実家の両親に迎えに行ってもらうことがあるのですが会社に寄ってもらいチャイルドシートを乗せかえて迎えに行ってもらってました!
義実家は80歳近いとなると私はあんまり頼みたくないですね💦
けっこう頻繁に子供を見てくれてるとかならいいかもしれませんが、何より車は怖いです😣

はじめてのママリ🔰
車ごと!すごいです!
私が転勤があり、まだ春からの勤務先は分からないのですが、保育園の近くであれば私とは車ごと交換ができるかもしれません。
それが一番効率的だと思います。
ジュニアシートをネットで見たら、本当に種類も多く、たまにであればお手頃のでもいいのかなと思うので、そちらの購入も考えたいと思います!
早速ご回答いただき、ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
会社で載せ替えは難しく、自宅に置くことも考えましたが、一度自宅に戻らないといけないと間に合わないなと考えたり、私も両親も器用ではないので、付け替え時にあせってきっとマゴマゴするだろうなぁとも考えてます。
80歳近い義実家に車乗せてもらうのは、たとえ近距離でも私もこわくてですね。今まで頼ったことがないので、なおさらです…
追加購入であればジュニアシートがいいですよね!ジュニアシートのほうが幅広くあるみたいなので、探してみようと思います😊
Ym
会社では難しいんですね💦💦
父だけの時は会社で車ごと交換したこともありました😅
(私の車に乗って迎えに行ってもらいました)
チャイルドシート結構高いし身長や体重にもよりますが3、4歳頃からジュニアシートに移行することが多いと思うのでジュニアシートでもいいのかなと思いました。
取り付けもチャイルドシートより簡単だし軽いです!
お役に立てずすみません💦💦
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました!
Ym
私の車は誰が運転しててもきく保険かけてるし、父も乗り慣れてるのでそうしてました😅
簡単に何個も買える値段じゃないしチャイルドシート問題は大変ですよね💦
ジュニアシート、トイザらスとかにも安いの売ってました!試乗?もさせてもらいましたさせてもらいました☺️