※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

記憶障害?都合良く記憶を書き替える?以前ママリで、「旦那さんが自分に…

記憶障害?都合良く記憶を書き替える?

以前ママリで、
「旦那さんが自分に都合良く記憶を書き替えている。記憶障害かも?」
といった内容の質問を見た記憶があります。

私の夫もADHDなどの特性が年々顕著になってきて、
記憶障害かよ!と思いたくなる場面が増えてきました😂

元々勝手にマイルールを作ってしまう節はありましたが…
私が話した内容をその場では理解していたはずなのに、
いつのまにか自分に都合よく内容や解釈を変換して、
後になって「話が違う」と勝手にキレて不貞腐れたり。

「私ははじめにちゃんと◯◯って伝えたし、それで了承したのはあなたでしょう?」
と伝えても、お得意の聞く耳持たず戦法炸裂😇

その時の自分に興味がない内容はすぐ忘れ、
覚えていたとしても自分に都合よく勝手な解釈をする。


夫のそういう面を見ていると、その方の記憶障害を疑いたくなる気持ちはよく分かるなぁ〜と思います🤣

ADHDは言った言わない論争が起こりやすいとは思いますが、いちいちキレ散らかされると常に録音しておこうか?ってなりますね😇

旦那さんがそういう傾向がある方、どうしてますか😅?

コメント

はじめてのママリ🔰

もう!まさに!うちの旦那もその傾向ありです。
保育園のアプリの連絡帳を書いて送信するの旦那の担当なんですが、今日は土曜保育お願いしてて、(月に2回くらいお願いしてる)連絡してね!って言ったら、土曜はアプリの連絡したことないよって言ってて。
いやいや、2週間前に預けた時、あなた普通に連絡してるし先月もしてるし、どういうこと?なんなの?どういう頭の構造なの?ってなりました。
対策ないです💦証拠を見せて、何言ってんだふざけんなってムダな労力使わせんなってイライラするだけです。それで、あ、ほんとだすみません、とか言われるだけ。
ストレスやばいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり無駄なストレスは多いですよね😫
    その状態で本当に仕事出来てるのかも疑問です😬

    因みに、本人から何か話し始めると、主語や目的語が抜けていて超絶分かりにくいとかもありますか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますあります!それでわかると思うなよってよく言ってます!疲れます🫠

    • 6時間前