※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ピアノをお子さんが習っている方、レッスン中は一緒に部屋に入り見学し…

ピアノをお子さんが習っている方、レッスン中は一緒に部屋に入り見学していますか?
車などで待機していますか?

6歳の子が習っていて私は見学していますが、間違いを指摘されたり注意されたときにママ..と涙目で助けを求めてきます。

私がいた方が安心できていい面もありそうですし、いたら甘えが出てくるのでは?とも思い今後見学するか迷っています。

コメント

COCOA

まだ中入って欲しいって言われるので、一緒に中入ってます、
ただ基本先生に何言われようが基本ノータッチで携帯いじってるので(耳はダンボで聞いてますが😅)助けを求められた事はありません、
2年生になったら習い始めて一年たつので、もう中に入るの止めようかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!わたしもそうしようと思います😭
    真剣に見学してると口出ししたくなったり逆に毒親っぽくなるんですよね..なんで先生のいうことわからなかったの?!とか思ってしまったり😭
    習い始めてしばらくしたら付き添いはもう良さそうですよね💦

    • 11時間前
みんてぃ

2人とも習ってますが、ずっと付き添ってます。うちは上の子が甘えてくることはないですね。下の子は甘えてきますが😅練習内容を自分で全部把握できるようになったら付き添いなしにしますが、私が先生に質問したいのでまだまだ付き添うつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにうちもまだ練習内容ぜんぶは把握できてないです😅親が直接聞きたい質問もありますもんね💦
    もう少し子どもがしっかりしたら1人で入室にさせてみようと思います!

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

下の子が年長さんの頃から習っていますが、最初の1〜2ヶ月だけ付き添いました!

子どもには自立してもらいたかったのと、先生も子どもも私がいるとやりづらいかな?と思い席を外しています。

上の子は開始時期が遅かったので、子どもの希望で初めから付き添いしなかったです!
私と離れることができて、レッスン時間が息抜きになっているようです😂
子どもにとっての家以外の居場所を作るためにも、付き添いなしは うちには合っているようです✨

楽譜の空きスペースにその日の注意点が書かれてあったり、お迎えの際にも先生がポイントを教えてくださるので、今のところは付き添い無しでも大丈夫そうです😌

ですが今後難しい曲に取り組む際は、その時々よって同席はするかもです!

ママリ

今年中で習い始めて半年ですがずっと付き添っています!
ですが最近慣れてきてレッスン中にふざけるようになってきたので、そろそろ付き添うのやめようと思っています💦
先生も年長さんになったら1人で来れるかな〜?と言っていたので😌