
コメント

シゲママ
わたしも36歳で男の子を出産しました。
わたしは個人的にはもう1人いたら楽しいかなーなんて思っていましたが、、
体外での妊娠でもあり、体外2年ほどでようやく授かったので、次に!と思ってもまた大金がかかるし、悩んでいたら、母親から、、、
子供が2人いるから幸せとは限らないし、年齢がいけばリスクもあがる。1人目が健康に産まれたんだから、その子に精一杯の愛情とお金をかけてあげるのも幸せだよ。
と言われて、2人目は諦めました。
周りの友達も、35を過ぎて2人目は体力的にもしんどい。
とも言ってました。
今でもたまにもう1人ほしいなーとは思います。
が、治療しなきゃできないので、作れませんが。笑

ばいきんまん
私は37歳で一人目…
二人目を39歳で出産しました。
一人目の時は切迫流産、妊娠糖尿病、腎盂腎炎で入院…
二人目の時は喘息を発症して三回程入院…。
順調なマタニティーライフではなかったですが、姉妹仲良く過ごしている姿を見ると、産んで良かったなと思います。
そして現在41歳…
第3子妊娠中です。(出産時は42歳になります(^_^;))
体力持つか不安でいっぱいですが…待望の男の子だといいなぁと妄想しながら毎日を過ごしてます(^-^;
-
ブラック再
横入りすみません(*´-`)
大変なマタニティライフでしたね!
3人目妊娠中ということで、おめでとうございます♪
私は35歳で初産からの、37歳で二人目、まだ生後2ヶ月なのでまだ妊活再開はしませんが、3人目希望なので勇気もらえました(^o^)v- 5月17日
-
ばいきんまん
ありがとうございます🎵
正直、8割は諦めてました。
排卵検査薬と基礎体温と併用しての妊活でしたが、上手くタイミングが取れなかった時のストレスが嫌で先月から放置した矢先の妊娠発覚でした。
まだ生後2ヶ月との事。
無理はなさらずリラックスして子育て楽しんでくださいね✨✨- 5月17日
-
べびたん
返信ありがとうございます。
大変な思いをされたんですね💦
それを乗り越え、三人目を妊娠中とのことですが、逞しいですね!
不安も多いけど、楽しみな気持ちが勝つなら二人目頑張ってみようかな~という気持ちになりました。ありがとうございます。- 5月17日

ダイア
私は40歳で出産しました。
主人は2人目を欲しい気持ちがありますが、結婚12年・治療8年でやっと妊娠・出産できたので、私はもう息子1人で充分と話しました。
治療は年齢が高くなればなるほど、やはりリスクも伴うし、出産もリスクが高くなるので。さらに、現時点でも体力やらいっぱいいっぱいです(^-^;
もちろん、同級生は4人目を40歳で産んだりと、まだまだこれからよ!って女性もたくさんいますよ!
-
べびたん
経験談聞かせていただきありがとうございます。
息子が最近急に動きが活発になり、家事と育児の両立で毎日へとへとで体がついていかないです😅
出産も育児も体力が必要ですよね・・・
もう少し話し合ってみます。ありがとうございます。- 5月16日

yjm
こんばんは😃
わたしは37になってすぐに一人目を出産しました‼
今年39ですが、もうすぐ二人目が産まれます😊
わたしも旦那も兄弟がいてよかったと思っているので、頑張りました。
-
べびたん
返信ありがとうございます。
二人目がもうすぐ産まれるんですね♪
妊娠中の上の子のお世話は、体力的に大変ですよね?
どんな工夫をされているのか教えてもらえますか?- 5月16日
-
yjm
体が辛いときは横になるようにしてます。上の子に邪魔されまくるんですが😅どうしてものときはDVD 見てもらってます。
夜も旦那ほったらかしで上の子と一緒にさっさと寝ています😅- 5月16日
-
べびたん
なるほど・・・DVDすごいですね😅
上の子に邪魔をされる光景、容易に想像できます💦
子供の体力が余っていると寝ないとか夜泣きをすると聞きますが、大丈夫ですか?
体がツライのにそれにも対応するとなると、しんどそうで、考えてしまいます💧💧- 5月16日

fafa
35少し手前で出産しました!
子どもはたくさんほしい!って思いがあり、すでに2人目妊活しています(*^^*)
子育てが体力勝負なのは重々承知していますので、できるだけ早く2人目ほしいです!できれば3人目も…笑
私の周りの友だちも今が出産ラッシュで、同い年の子どもが多いので、その影響もあります。
40までは妊活頑張る予定です♡
-
べびたん
返信ありがとうございます。
お友だちが出産ラッシュなんですね🎵私の友達は、小学生ばかりで、悩みを話せないでいたので羨ましいです。
40までは頑張るとのこと、前向きで素敵です✨- 5月16日

ブラック再
35歳で一人目出産しました。
夫婦の意見でこども二人は欲しいねって一致してたので話し合い作り始めました。
一人目が不妊治療の末、結婚4年目で授かったので、二人目もどれだけ期間がかかって授かれるか授かれないか心配だったので年齢的なリミットも考え早めに作り始めました。
そしたらまさかまさかですぐにできて年子になりました。
私は体力には自信がある方でしたし、一人目が安産だったので、結構楽観的で不安要素は少なかったかもしれません。
高齢出産と言われる年齢で無事妊娠を継続でき、無事出産できた事をほんとーーーーにありがたく思っています。
あまり参考にならないかもですが、私の意見としては、二人目の希望があるなら早めをオススメします。
二人の息子達は本当に本当にかわいくて愛おしいです♪
私は3人目ももしも妊娠できれば産みたいです。
-
べびたん
返信ありがとうございます。
やはり、早めに妊活始める方が良いですよね💦
上のお子さんは、まだ抱っこの時期ですよね?寝かしつけとかは大変ではないですか?- 5月16日
-
ブラック再
すみません(^^;
下に返信してしまいした(^^;- 5月16日

退会ユーザー
私は38歳で出産しました。
夫は二人目欲しいようですが…切迫早産で2ヶ月以上入院、張り止めの点滴がマックスまでいき薬剤による肝機能障害を起こしこれ以上は母体に負担がかかるということで9ヶ月に入る3日前に点滴を外したら陣痛がきて出産となりました😢
二人目欲しくても正直また同じ目にあうと思ったら怖くて怖くて仕方ないです(>_<)
息子に妹か弟作ってあげたいなぁと思う時もありますがもしまた入院となれば子供に会えない時期がくるとかなんか色々考えちゃいます💦
私の周りには37歳過ぎて産んだ友人、40歳過ぎて産んだ友人いますがやはり二人目欲しいと言ってます☺
-
べびたん
返信ありがとうございます。
ツライ想いをして出産されたんですね💦
年令が上がると、どうしてもリスクの事が気になりますよね・・・もう少し話し合ってみます。ありがとうございます。- 5月16日
-
退会ユーザー
リスク気になりますがやはり息子に妹か弟作ってあげたいという気持ちあります…
息子が生まれるまで大変でしたが乗り越えられる人にしか試練を与えないと聞いたことがあります☺なので私も怖がらず前向きに考えてみようと思います✨
こちらこそありがとうございます😆💕✨お互い頑張りましょうね☺- 5月16日

クロ
37歳で出産。
今年39歳になります。
主人は、1人でも愛情いっぱいに育ててあげたら……という考えなので、なかなか思うように妊活できてませんが…私は兄弟がいて良かったと思っているので、できることなら息子にも兄弟を作ってあげたいです。
だから、まだ諦めてません(^_^;)
確かに体力かなりいりますが、可愛くて可愛くて〜毎日メロメロです。だから頑張れる気がします😁
-
べびたん
返信ありがとうございます。
本当に可愛いですよね❤出産して初めて、こんなに赤ちゃんが可愛いものだと知りました。
息子の笑顔ひとつで、頑張れちゃう気になりますよね⤴
もう少し話し合ってみます。ありがとうございます。- 5月17日

ブラック再
二人目妊娠中お腹の張りがひどく上の子のお世話をはじめ、家事等、主人のお母さんの手厚いサポートのおかげで安静を保つ事が出来ました。
サポートの有無もかなり重要ですよね。
ママリでも孤独に育児されてる方大勢みえるようなので、私は恵まれていると思います。
寝かしつけも本当に親思いの息子のおかげでそこまで大変ではないんです!
間もなく2歳でイヤイヤ期ではありますが、軽めだと感じてます。
下の子が産まれても人から聞くような大変な赤ちゃん返りもなく、たぶん育てやすい子の部類に属すると思います。
その分我慢させてしまってるのでは??と心配になってしまいます。
フォローの意味も込めて下の子が寝てる時に上の子とイチャイチャしたり、逆に上の子が昼寝中とかに下の子とイチャイチャしたりしてます♪
-
べびたん
育てやすいお子さんなんですね⤴
親の協力はポイントですよね!親も歳なので、どこまで頼れるかも合わせてかんがえてみます!ありがとうございます。- 5月17日

whisky
基本、人と比べる話ではないとは思いますが…。
私は40才で妊娠、出産しました。
44歳で2人目をトライ中です。
話し合って、それでも悩まれるならお勧めはしないかなと思います。
体力、経済…現実面では大変だと思います。でも私はそれでも産みたいと思ってます。兄弟を作ってあげたい、その気持ちだけです。
-
べびたん
返信ありがとうございます。
コツコツ妊活頑張ってらっしゃるんですね。
大変だとは知りながらそれでも兄弟を作ってあげたいと思うのは、ご自分の経験からですか?- 5月17日
-
whisky
おはようございます。
私の場合は30代に婚活を経ての結婚だったので、子供をもつ事に執着があると思います。また私にも兄妹がいるので、それも関係していると思います。- 5月17日
-
べびたん
おはようございます。
私にも弟が居ます。小さいときは凄く仲が良かったですが、今は疎遠です💦
朝寝中の息子を抱っこしながら、よく考えてみます。ありがとうございました。- 5月17日
べびたん
経験談を聞かせていただきありがとうございます。
お母様のご意見、心にズシッときました😅
リスクと幸せ・・・
しっかり考えてみます。
ありがとうございます。