
自分が死ぬ直前、皆さんは何を考えると思いますか?私の父はまだ現役の時…
自分が死ぬ直前、皆さんは何を考えると思いますか?
私の父はまだ現役の時に急死してしまいました。
急死と言っても、母がその時3つほど質問をして、意識朦朧の中返事はしたようですが…
とにかく痛い
と言ったのが辛かったと母が言っていました。
身内では、父以外は85-100歳頃まで、寿命だったのかなというくらいまで生きましたが、年齢関係なく誰についてでも、亡くなる寸前ってみんなどう思ってるんだろうと、物心ついた頃から既に考えています。
普段生活していて、ここは節約しないととか、欲しいけど必須ではないし…とか、行きたいけど忙しいから今度でいいや(で何ヶ月、何年と行かない)とか、会いたくないけど断れないから行くしかないとか、実際にしたい事をたくさん我慢して生きていたら、人生の最後の最後でバカバカしく思うんじゃないかと思うのですが、皆さんはどう思いますか?こういう事を考えた事はありますか?
すごく詳細になってしまいますが、
旦那が大雑把でフレンドリー国と言われている国の人ですが、大雑把ではないし、とても優柔不断です。
(フレンドリーではあると思いますが)
その優柔不断が、見ていて人生損だなと思ってしまいます。
友達が欲しいのにできないとか、自分の希望だけではなかなかどうしようもできない事は、仕方ないかなと思いますが、優柔不断は自分で変えられますよね?
例えば旦那の事なのですが、
もうアラフィフです。
数年前から、デロンギのエスプレッソメーカーが欲しいと言っています。夫婦で調べて見にも行って試飲もして、良いんじゃない?と私は言ったのですが、なんかモゾモゾんーどうだろ〜とか言ってずっと買わないんです。
でもどこかで見かけると、これ!とか家にあったら毎日飲めるなとか…
こちらからしたら、なんで買わないの?!と思うばっかりです。
旦那は車が好きで、3台用途で分けて乗ってます。
その内の1台は子供達と犬達みんながゆったり乗れるようにと買ったのですが、それも1年くらい悩み続け、結局買ってますが、旦那は日々お爺さんに近付いていってるし、子供達の1年はとても大きいのに💦
(毎回ローン無しで一括で買ってます)
うまく伝えれてなかったら申し訳ないのですが、
すごく欲しいし必要と思っているから悩んで考えて頭から離れていないのに、なぜそんなに悩むのかなと。
その間に病気になりもう死んじゃうかもしれないのにとか私は思ってしまいます。
本当にまとまってなくてすみません。
例えば、夢のまた夢のような近々宇宙に住みたいとかの話ではないですし、借金してクルーザーやジェット機を買うとかでもないですし、なんと言うか、普段の生活で叶える事が可能な事なのになと私は思ってしまいます。
なので、亡くなる時に旦那は、なんでエスプレッソマシーン買わなかったんだろうとか、大好きな車コレクションしなかったんだろうと思うんじゃないかなと思ってしまいます。
旦那に関してはもっといっぱいあります。
これもその人の生き方と言ってしまえばそれまでですが、我慢我慢の人生で、最期に後悔なしで終わる事ってあり得るのかなと。
すみません、長くなりました💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
その気持を旦那さんに伝えたことはありますか?
あと一押しが欲しいのか、それでも旦那さんは買わないですかね??
人生一度きり(恐らく…)と思うと後悔なく生きたいですよね✨

ママリ
私の父がそうですが、今ある生活でも苦じゃないから本当に必要なのかなと考える時間が長いだけか、
想像するのは楽しいけど実際にはそれほど欲しいと思っていない(言っていても自問自答でやっぱりそれほどいますぐに欲しいわけじゃない)だと思います。
必要に迫られてから買うタイプと、
快適になるなら買ってみようのタイプといると思います☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そういう考えがあるのですね!
想像するのが楽しいというのも人生ですね^_^
旦那にそういう感じなのか聞いてみようと思います!- 11時間前

yori
考えることありますね💦
きっと死ぬ前はやりたかったのにしなかった後悔かなと思います🤔
だからといって私もやりたかったこと今全て出来ている訳ではないので、これから死に向かっていく過程でやっていきたいなと思います。
本当に人間いつ死ぬかわからないですよね。うちの家系も急死する人が多かったので、死ぬことについて考えることがよくあります。
今は子どもとの時間、家族の時間を大切にしていきたいなあとここを大切にしないと、死ぬときに後悔すると思うので😊
子どもが少し大きくなったら
やりたいことはたくさんあります💞
やりきって死にたいですね!
ママリ
コメントありがとうございます。
旦那の父は50で亡くなっていて、旦那も年齢が近付いてきているし、家族の大切な人を失った経験があるのになと思うのですが…はい、旦那には何度か言ったことがあります。私の父が亡くなった時にも人生の話もしました。それでも実際には人の死と自分の人生を結び付けて考えているようには見えないです💦
日々後悔なく、欲しいな楽しいだろうなと思った事をやって過ごして欲しいのになとこちらは思います。
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!
ママリさんはとっても優しい方ですね🥺
後悔なく生きようってことを伝えているのならあとはもう見守るというか、旦那さん次第なのであまり気にせずママリさん自身が楽しく生きたらいいのかなと思いました✨