※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子どもが離乳食を全く食べず、甘いものは食べるが心配です。様子を見ていて大丈夫でしょうか。アドバイスをいただきたいです。

離乳食食べない事についての質問です!
生後9ヶ月離乳食を全然食べません、、数口食べて手で払い除けて嫌がります。
最初はいつか食べるようになるだろうと無理に食べさせたりはしませんでしたが早9ヶ月になってしまいました。
4月からは保育園入所も待っています😓
バナナやベビーダノンなど甘いものは食べるのですが、
このまま様子を見て大丈夫なのでしょうか、、?
BF、離乳食の硬さなどできることはしてみたのですがどれも効果なしでした。母乳はよく飲みます。
同じようなことを経験した方のアドバイスをいただきたいです!

コメント

ママリ

生後6ヶ月のママです。
5ヶ月になった日から離乳食を始めて、
始めはイヤイヤでしたが、今はパクパク食べています☺️

やってみたこととしては、
スプーンの大きさを小さくするのと、
ミルクをあげてから離乳食にしたことです。
できれば、離乳食→ミルクにしたいのですが、
うちは数口〜半分程度でミルク!!になるので、
その時点でミルクをあげて、
飲み終わったら離乳食をあげています。

スプーンも始めは温度によって色が変わるものを使っていましたが、
少し大きかったようで、小さいスプーンにしたら、パクパク食べてくれるようになりました😊

既にチャレンジ済でしたらすみません🙇
少しでも参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小さいスプーンということは、一口が小さくなったということですかね🤔?
    やってみようと思います!

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    元々、口が小さめなので、
    小さいスプーンの方が食べやすいみたいです😅
    ピジョンのフーディングスプーンは小さいので、うちの子には合ってるみたいです!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!試しに家にある適当なティースプーンであげてみたら食べました笑
    スプーンの好き嫌いあるかもです!
    ありがとうございました😭

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    よかったです😊
    このスプーンだと、食べづらいよ!
    って教えてくれてたんですね🥺

    スプーンの質感とかでも、
    嫌がる子はいるみたいなので、
    お子さんに合ったものが見つかると良いですね。

    • 2月24日
えるさちゃん🍊

3番目が本当に食べなくて一回お休みしました😂
10ヶ月で初期一回で検診でもあげてって言われましたが本人が食べないので諦めて一回で進めて一歳の誕生日に一歳から食べれるケーキあげたら食べたから2回食とばして3回食にしました!

食べない子は何しても食べないですし食べるものだけ食べるので何なら食べるのか色々あげてました😂
ちなみに3番目はうどんは食べてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり色々試して食べれるものを探すしかないですよね、、😓
    1歳からモリモリ食べ始めた感じですか?
    気長に待とうと思います笑

    • 2月22日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    モリモリ食べたというより食べるものが増えたって感じですね!
    うどん出しても残してたのが全部食べるようになったり、気に入ったものは食べるようになったりお米も大人と同じの食べるようになってからはお米だけは食べてました!

    今はまた食べなくなってますが😂

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米食べれるようになったのはだいぶ成長ですね!
    食べムラはしょうがないんですかね😩

    • 2月23日
くま

うちの息子も同じ感じです😇
5月から仕事復帰なので同じくこのままで大丈夫なのか悩んでます…

うちの子はバナナヨーグルトに少しなら他のもの混ぜてもなんとか食べてくれるので(嫌々な時もありますが)それで騙し騙し他の食材試してますが単品だと果物かお粥のみしか食べません😇
とりあえず慣れればいつか食べるようになるかと一口だけでも野菜とか形のある物も食べさせるようにしてます。
いまだに効果は出てませんが(笑)
気疲れするしBFに頼りたいのに食べてくれないから全然使えなくて辛いです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて救われました😂
    無理やり食べさせてもっと嫌いになっても困りますもんね〜
    仕事復帰までにどうにか食べてくれることを祈ります、、

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

うちの第二子も同じです!
柔らかくしたり、硬くしたり、あたたかくひたり、冷たくしたり、試行錯誤しましたがやはりフルーツ以外はパクパク食べてくれません😂
数口食べてはベー👅したり、のけぞり返ったり😂
なので最初に食べて欲しいものをすくってから、フルーツを先端に少し乗せてあげて食べさせてます!
そうすると完食してくれます♪
そのうち混ぜなくても食べてくれる日がくるので、今はただただ成長に必要な栄養をしっかりとれるようにしてあげることが大事なのかなと思っております。

体調が悪い時、寝起きすぐや、お腹があまり空いてないなどの時はもちろん食べないので、ご飯をあげるときの本人の状況もしっかりみてあげることも必要かと思います😊

あと、同じ時間に一緒に食事をとることも意外と効果があるかと思います!
ママがパクパク食べてるのをみて、お子さんも興味を示すので♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    スプーンの先に置くのはやったことありませんでした!
    どんな食材でもフルーツと一緒にあげていましたか?参考までにお聞きしたいです!

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりごめんなさい🙇‍♀️
    はい、組み合わせ関係なくフルーツはのせてあげてます😌

    フルーツ無しでも食べられるよう、そのままであげる努力は必ず最初にしてますが、ベー👅しちゃったら即座にフルーツのせちゃいます😂
    ここ2〜3日は無しでも数口は食べてくれるようになりましたが、食べなくなったらフルーツ頼みです笑

    あくまでうちの子の場合なので、これが正解ではありませんが💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、離乳食を数口食べた後、嫌がっておっぱい欲しさにアウアウ泣く時があるのでその時は左右のおっぱいをあげて、口を離して満足したら離乳食を食べさせてます♪

    • 2月25日