
コメント

はじめてのママリ🔰
されならケアマネをつけて、施設の段取りなどがよいかもです…

ちー
身近な家族ほど、認知症とはあまり認めたくない、と思う人は居るようです。
私の職場の上司の親が、認知症だそうです。もう10年くらい前からみたいですが、最初は同居してる御兄弟さんも、あまり認めてはいなかったみたいです。
ちゃんと気づいた方が、行動されるのが良いかも、ですね。
地元の知人は、夜間に徘徊が始まってしまって、何度も警察のお世話になってしまった人もいるので……😞😞😞
はじめてのママリ🔰
されならケアマネをつけて、施設の段取りなどがよいかもです…
ちー
身近な家族ほど、認知症とはあまり認めたくない、と思う人は居るようです。
私の職場の上司の親が、認知症だそうです。もう10年くらい前からみたいですが、最初は同居してる御兄弟さんも、あまり認めてはいなかったみたいです。
ちゃんと気づいた方が、行動されるのが良いかも、ですね。
地元の知人は、夜間に徘徊が始まってしまって、何度も警察のお世話になってしまった人もいるので……😞😞😞
「義父」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰🔰
ですよね。だとしても私しか行動する人間がいません。
みんな現実を受け止めたくないのでしょうか?
お正月の集まりも、なんでみんながいるのか分かってなかったです。お正月ですよと言っても義母は今お正月なの?と言ってて、、
かなりだと思います。ただの天然なんかじゃない、、、