
職場の先輩で、精神状態不安定すぎな先輩がいます。医療関係の仕事をし…
職場の先輩で、精神状態不安定すぎな先輩がいます。
医療関係の仕事をしています。
この先輩は職場で心理士さんから精神的なフォローも定期的にされているようです。。
今日はニコニコしていて穏やかだな〜と思っていても、しばらくたったらムッとして不機嫌になっています。
周りのスタッフ達も、
え?この短時間の間に何があった?!となっています😂
先輩が関わりたくない患者さんの対応の時には 私に、
患者の◯◯さんを待たせているので早く対応してください、と怒り口調で言ってきます。
昨日も、忙しい時間帯にその先輩が患者対応をしていました。
私も後から手が空いたので手伝いに行くと、明らかにめちゃくちゃ怒ってて 笑
◯◯を準備してほしいと言われたので準備して持っていくと、
今使わないから向こうに置いといて下さい😒と、顎で指図する?ような感じで言われました。😓
私は今の部署に異動してから慣れていない事もあるので、今必要なものかどうか細かい事が分かっていませんでした。。
私には特に言いやすいんだと思います。
患者さんの前でそんな言動をするなんて患者さんも驚くだろうし、
他のスタッフがいる前で怒りをぶつけられ、なんだか情けなくなりました。。。
こんな威圧的な態度の時もあれば、
その業務するから大丈夫ですよ〜とか、時間気にせず早く帰ってね〜お疲れ様〜 など言ってきて、人が変わったように優しく接してくる日もあります。
ほっといたら良い事なのですが、少人数の部署でしょっちゅうその先輩とも関わらないといけないので、
すっっっごく疲れます。ストレスです😭
はぁ、、退勤直前に高圧的な態度をしてくるし、
めちゃくちゃ疲れました。
嫌な気分で仕事を終えたくなかったです😓
明日から3連休だ😊と思っていたのに、気分が最悪です。
気持ちの切り替えがなかなかできない自分にも嫌気がします😭
皆さんの職場にはこんな人いますか??
気持ちの切り替えって、どのようにしていますか?😭💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぷりん🍮
いますよね〜、自分のご機嫌取りを他人に丸投げする人!
赤ちゃん!?子供のままなの!?逆名探偵コナンなの!?体は大人メンタルは子供なの!?って思ってました😂
周りのスタッフの方もご存知なんですね……例え周りのスタッフと悪口共有できても、はじめてのママリ🔰さんに当たりが1番強いとかだとストレス発散もままなりませんよね…😒💥
私の発散方法なのですが、絶対に家族(私の場合には夫)以外の人に聞かせられないぐらいの口の悪さで愚痴ってました😂
旦那からも「凄いね、悪口のフルコース」って言われましたが、自分の言う悪口を面白がって聞いてくれるだけでなんだか嫌な気持ちが笑い話に昇華できた気がしてました😂

はじめてのママリ🔰
ボーダーか何かでしょうか😓
心理士の介入だけでは不十分なようですし、精神科を受診して薬物治療も始めた方が良いのでは?と思います。
弱いものイジメのような事をするなんて、元から中身がちっぽけなんでしょうね。
私の職場にもいましたよ、そういうパーソナリティ障害系の先輩や医師たち…😇
ただ愚痴をこぼしても状況は変わらないので、上司や同僚と団結してハラスメントに対抗出来れば良いですね。
-
はじめてのママリ🔰
たぶんそうですよね💦
躁鬱病とかなのかなとも思います。
少し前には、夜寝た感じが全くないと言って、一点を見つめてボーッとしている事もありました😓
心理士さんの前では、おそらくニコニコと愛想よくしているんだと思います😣
一番年下で経験年数も浅い私には言いやすいんでしょうけど、
人を選んで威圧的な言動をしてくるなんて大人気ないなと思います。
周りの上司もスタッフもこの状況を知っているのに、スルーのままです😭はぁ、辛すぎます🥲- 8時間前

はじめてのママリ
いますいます🥹
同じく看護師してますが、そういう自分の感情をコントロールできない系はどこにでもいますよ〜😇
私の職場にもいますし笑
機嫌良くニコニコしてると思ったら次話しかけた時には無視されたり😇
いや仕事中に無視って何?プライベートでおめーなんかと話したくない中仕事だから仕方なく話しかけてんだよ、仕事に私情持ってくんな黙って仕事せえや😇って毎回思います笑
私の場合は黙ってるタイプでもないのでそのままさらに上の人にチクりがてらたくしていったりします笑 〇〇さんに伝えたけど返事返ってこなかったんで代わりに伝えておきます〜て感じで🤣🤣
あとだいたいそういう人はママさんだけじゃなくて皆からも嫌われてるしだいたい皆同じことを思ってます😂
職場で孤立したいんでしょうね〜😇 自分でどんどん敵増やして何したいのかなーて私はいつも思ってます👌
-
はじめてのママリ🔰
いますよね。。
私も以前働いていた病院でも結構変な人達いましたが笑、
久しぶりにこんな不安定な人と関わるようになって、めっちゃストレスを感じています😭😭
私みたいな言い返せない人をあえて狙って、苛立ちをぶつけてくるなんてすごく腹が立ちます。😓
そうなんです、、仕事中に無視とか、感情をモロ出したりとか、よくできるなーと思います🫥
みんなで協力して気分良く仕事したいです。。
ママさんではなく、40代独身の先輩なんです🥺
本当偶然なのですが、その変な先輩の妹さんと以前一緒に働いていた事がありまして💦妹さんも鬱っぽい感じになったり不安定な子だったんです。なので、遺伝的なものがあるのかなぁと思っていました😓- 3時間前
はじめてのママリ🔰
体は大人メンタルは子供、笑いました😂😂
まさにそうですよね。。その先輩は精神的に何かあるよね?ってくらい、気分の変動がすごいです😓
以前からこんな感じらしいのですが、
最近は前よりも言動がひどくなっているみたいです😓💦
それに私が一番年下で経験年数も短いので、余計言いやすいんでしょうね。
人を選んで威圧的な言動をしてくるなんて、弱い人間だなと思ってしまいます。。
なるほど!普段から旦那に愚痴っていますが、悪口のフルコースで話してみます😂
笑い話にしてくれたらなんだか気持ちが少し楽になりそうです😂✨