※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私には2歳差の兄がいます。母からあんたのせいで兄を大事にできなかった…

私には2歳差の兄がいます。
母からあんたのせいで兄を大事にできなかったと言われているようで辛いです。

今息子が一歳でめちゃくちゃ可愛くて愛おしくて、
息子ラブな毎日を送っているのですが、
その姿を見て、母がお兄ちゃんのこともっと可愛がってあげればよかったな〜
あなたがいたからいつもあなたを抱っこしてて、
お兄ちゃん可哀想だったな
などと言われます。
お兄ちゃんと妹だから、喧嘩もお兄ちゃんの方を止める事が多かった。
とかお兄ちゃんに我慢させる事が多かったとか。

私は確かに甘えん坊でした。
兄は1人でたったか走り回ってあまり抱っこなどというタイプではなかったようです。
私と兄は仲良くて今でも2人で遊んだりします。
でも母にそんなことを言われるたび、
なんだかな〜と。私のせいにされてるようで。
聞き流せばいいんですけどね😅

ちなみに母は私も兄も平等に優しく育ててくれたと私は実感してます。
なのでそのことを母に伝えると、
あなたはお母さんがずーっと抱っこしてたからね。
問題はお兄ちゃんよ
と言われてしまいます。

このもやもやはなんなんでしょうか?
もうこんな話されたくないんですが、母になんと言ったらいいんでしょう?
私に何をなんて言って欲しいんでしょうか?

コメント

ママリ

それは自分のせいと言われてるように聞こえますね😓
私が甘えん坊だったからいけなかったのかな?
なんか私のせいに聞こえるんだけど。。と思ったこと言いますかね🤔

それか今の育児は上の子を優先にと言われてるんだよねー!昔とは違うのかもね!と言うかですね🤔

ままり

わたしは兄弟多くて、実母もたま一番上のお兄ちゃんには我慢ばかりさせてしまったなぁ…といいます。

わたしは兄にお母さんこんな事言ってたよってそのまま伝えてますね😊兄はまんざらでもない感じですが、正直嬉しそうにしてます笑

わたしも兄弟の長女ですが、確かにたくさん我慢したこともっと甘えたかった事たくさんありました。なのでお兄さんに直接伝えてあげることで、お兄さんが今まで抱えていたものが軽くなるのかなと思いました🕊️

はじめてのママリ🔰

私は長女なんですが、やっぱり兄弟の差は感じましたし、今も私にいちばん手をかけたって言ってくれますが、弟や妹のせいで我慢をした記憶は多々あります。
下の兄弟側がいくら平等だと感じても、上の兄弟が同じように感じているとは限らないと思いますよ。