
2歳11ヶ月の子がおんぶしている私の背中から落ちてしまいました。左足の…
2歳11ヶ月の子がおんぶしている私の背中から落ちてしまいました。左足のすねあたりを痛がるので受診したけど外傷が見られないため湿布をもらって様子見になりました。
まったく歩かないので頭を打った影響なのかも?と心配になって救急を受診したけど、頭は見たところ異常なさそうだから足が痛いだけかな?とのことでした。
旦那は脊髄損傷の可能性もあるんじゃないかとCTをとってもらうべきではないかと言っています💦
痛がって歩こうとしないので心配しています😢こういった症状に詳しい方いませんか??😢
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

コロ助
脊損の場合は自分で足も動かせないですし
手も指も動かせないことが多いですよ!
それにダランとしてる感じになります
(損傷部位によって程度が変わる)
うちの上の子も幼稚園で足をぶつけた際
動かしたら少し痛いってのが恐怖?というか
いや!ってなってましたが
3日ほどしたら走り回ってましたよ😂
肘も動かさない時があり
そのときは肘内障でした!
(義母が滑り台から落ちそうになり長男の腕を引っ張った為💦)

はじめてのママリ
書かれている内容からは脊髄損傷は考えにくいです🤔上の方が仰るように、痛みに対する恐怖心から動かないことは子供ではよくあるので、しばらくすれば普段通りに活動し始めるのではないでしょうか。
コメント