※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児期が終わることに対する複雑な感情や、育児の成長を感じることについて先輩ママの経験を伺いたいです。

明日で新生児期が最後です😭
質問でもなんでもないのですが、はじめてのお産で右も左もわからない中必死に過ごしてきて明日で新生児期が最後だと思うと悲しいような頑張ったという達成感のような複雑な気持ちです、、🥺

育児ってこうやってどんどん子どもが成長していく姿を見ていく感じなんですかね😭

まだまだ赤ちゃんなのに今からこんなにしんみりして大丈夫かなって感じなのですが、夜という事もあってかたった28日ですが色々と思い返してしまいます💭

先輩ママさんたちも寂しい思いありましたか?😣
しんみりしていますがまだまだ夜間授乳が待ってるので変わらず育児頑張ります✊🏻

コメント

みゅう🔰

とてもよくわかります!!!
新生児終わりかー🥺
嬉しい寂しい色んな感情ですよね🥺💗
私もまだまだ新米ママですが、この1年2ヶ月、そんなことがたくさんありましたー!!🥺

はじめてのママリ🔰

わたしも泣きました!本当にあっという間ですよね🥲なんでこんなに可愛いんでしょうね😭
これからどんどん大きくなっていく我が子に嬉しさと寂しさで耐えれるかなって思いますよね😭
生後半年で泣いて1歳になる日が近づくと毎日夜な夜な産まれた日からの写真と動画を見返しては嗚咽でしたw
はじめての子育て頑張りましょう🥹💞

はじめてのママリ🔰

私も新生児最後の日かなんかしたいなとか思いながら何できずでした
0ヶ月最後の日も少ししんみりしてましたし0歳最後の日も同じ感情になりました
成長するにつれて思い出がバーってなって泣いたこともありました
きっとこの先未就学児最後の日とか小学生最後の日とか節目ごとに悲しいような嬉しいような不思議な感覚になるのかなと思います🥲

はじめてのママリ🔰

大きくなるのさみしいですよねー🥲
ある日突然卒乳したのですが、「ねぇ、もういらないの?」と娘を追いかけ回しました🤣
オムツ卒業してから、「またおむつしてもいいんだよ」と言ったら、娘に「もう履かないよ!」と怒られたりしたことも…笑

さみしいからこそ、今向き合ってる時間がどれほど大事で、貴重な時間なのかと実感します🥰

k

ずーっと嬉しいと寂しいが入り混じりながらここまで来てます😭
長男が初めて手を離して立っちした時、「わー!一人で立っち出来たねー!」と言ったあと、「ひとりで…たっち…」と自分で言った言葉に泣けてきたり笑、次男がオムツ卒業してお兄さんパンツ履いてる姿見て泣けたり……😭

今上の子は小学生ですが、これから先もずっとその繰り返しなんだろうなと思います☺️✨

ままり

わかります😭😭
私は娘に
「今日で新生児終わりだよ!」
「明日からはただの赤ちゃん!」
って言ったらタイミングよく
「あい!」って返事してました😂

はじめてのママリ🔰

みなさま暖かいコメントありがとうございます😭
夜中じゃなくても嬉しさと寂しさで不思議な気持ちです😢
ママとしても成長できるように頑張ろうと思いました!