※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
子育て・グッズ

保育園の進級時の先生のクラス配置について教えてください。特に、1歳児クラスから2歳児クラスに進級する際、今の先生がそのままか、持ち上がることがあるのか気になります。

保育園で初めての進級。
園にもよると思いますが参考までに教えてください。
先生方のクラス配置は毎年ランダムですか?それとも割と固定に近いですか?2歳児クラスになると毎年この先生で、3歳児クラスは毎年この先生、みたいに…

1歳児クラスに途中編入、次の春に初めての進級を迎えます。
およそ今そのクラスにいる先生がそのままなのか、今のクラスの先生が1人くらいは一緒に持ち上がるのか…

うちの子が慣れれば問題ないけど慎重派で、知らない先生だと慣れるまでかなり大変なので気になってしまって…

コメント

はな

園によると思いますが、うちの子の園は結構ランダムです!
未満児みてた先生が年長になったりなど、逆もしかりでした。
でもうちの園は担任じゃなくても結構関わりあるみたいでどの先生になっても「全く知らない先生!」ってことはないみたいです

はじめてのママリ🔰

園によると思いますが
未満児だとだいたい学年から1.2人は持ち上がることが多いです!
幼児になると持ち上がりがいない場合でも、乳児の時に見ていた先生が1人はいたりすることが多いと思います!

はじめてのママリ🔰

うちの園は結構ランダムで、年中さんだった先生が次の年は1歳児クラスだったり、その次の年は年長さんだったりです!

担任は0歳児クラス以外は各学年1人ずつで他は毎日数人の先生がローテーションで入るって園なので持ち上がりはないです😭

はじめてのママリ🔰

働いたことある園はどこも結構ランダムでした!
ただ、未満児クラスは1人は持ち上がることが多かったです!