
製造業でパートをしている女性が、年下の正社員に指導されつつ、出荷時の不具合を指摘することに悩んでいます。関係を維持するために指摘を我慢すべきか考えています。
製造業をしています。
一緒に仕事をしてる人がいてその人は
正社員、私はパートです。
その相手の方は私より年下でいつも私に
教えてくれます。
私はいつも上司だと思って敬語で話してます。
出荷する時にその人が担当していたものが
ちょっと不具合な部分があり、(そのとき
その相手の方はお休みでした)課長に私が
指摘されました(私はその相手の人がやったと
言わず庇いました)
本人に伝えた方がいいのはわかりますが、
私は人に指摘するのが苦手なのとその相手の方と
関係が崩れるのが嫌です。
ちなみにその相手の方は私に指摘します。笑
(私は新人なのもあります)
やはり関係を維持するにはいくら
年下とはいえ我慢ですよね?笑
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
その人より上、指摘して来た人より下の人の中間の人は居ませんか?笑
私だったらこういう指摘が上からあったのですが、直接は言いづらくて〜
って感じで中間の人に投げちゃます😂
はじめてのママリ
それを作ってるのが私と相手の方しかいないんです💦
あと課長も最後に検査で来ますが課長に言われたのでそれ以外で誰もわかる人いないんです💦
他の方は作り方とか何も知りません!でも最初の頃は相手の方、丁寧に私に教えてくれてたし尻拭い的なこともしてくれたので我慢かなとも思います😣
自分が下の立場にいるので損しますが…難しいですよね💦
ママリ
それなら、上司が居ない場所で課長に伝えるのもいいなかなぁと…
内緒にしていて、次同じミスがあった時に自分のせいにされても嫌だし…💦
難しいところですよね😭
私なら、一応実はあの時… ってかんじで課長に伝えてちょっと様子を見ておいてもらえると…… みたいな感じで伝えると思います💦