※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TORA
お金・保険

年間100万未満で住民税が発生しない働き方をしていますが、月によって収入が変動する場合、扶養から外れたり住民税がかかるか知りたいです。

税金の事で教えてください!
年間100万未満で住民税が発生しない働き方
をしてるのですが、例えば前の月で5万しか
稼いでなくて次の月で10万超えるとかの場合
1ヶ月のみオーバーになる場合!

この場合は扶養に抜けたり住民税かかりますか?
それとも年間で100未満なら大丈夫なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どの月を抜き取っても超えてないということが条件になります!

優龍

100万でかかる自治体であるなら
100未満なら取られないですよ。
130くらい稼いでも月1000円とかのレベルですけどね。

はじめてのママリ🔰

住民税は年収で決まります😊ただ100万未満でも自治体によっては課税になります(93万位から課税の自治体もあり)。扶養に関しては1ヶ月でも超えたら扶養から外れるのか、3ヶ月連続すると扶養から外れるのかは健保などごとに違うのでそこは旦那さんの職場などに確認しないと分からないです。