※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うなママ
妊活

不妊治療を行いながら仕事を続けることについて悩んでいます。上司に治療のことを伝えるべきか考えています。

不妊治療について

現在第一子8ヶ月、第二子の妊活を始めました。
第一子のときはpcosで自己流では授からず、不妊治療しました。
今回も生理不順で治ってないと思われるため、最初から不妊治療実施してます。
そして女の子の産み分けもしてます。
不妊+産み分け一回目は授かりませんでした。

第一子でpcosってことはわかっていたのですが、前回の検査から一年以上空いているため、再度検査等し、1周期で9回受診しました。(結果はpcoでした)
現在育休中のため来いと言われればいつでもいけますが、4月中旬から職場復帰です。
これからしばらく検査等はないかと思いますが、卵胞の大きさチェックなどで頻繁に病院に行くことになると思います。
仕事をしながら行けるのだろうか?と心配しております。

毎月病院に行くときに休むわけにもいかず、多分昼休憩時にダッシュで行くことになると思います。
(昼休憩は決まった時間ですが、上司に相談すれば好きな時間に入れます)
ただ、月に何回も行くとなると、理由を言わずに好きな時間に休憩入るのも無理があるかなと思っています。

この場合皆さんだったら上司に不妊治療してること伝えますか?

※年齢的なこともあり、妊活は1年〜2年予定。
まだ具体的な期間は決まってませんが、しばらく産み分けチャレンジして授からなければ産み分けはやめ、不妊治療だけするつもりです

コメント

はじめてのママリ🔰

私もpcosで不妊治療し、今は3ヶ月の子供を育ててます!第1子の時は上司に不妊治療してる事は伝えました!私も早いですが既に第2子妊活中です💦でも、混合育児でやってるから生理まだ来てないし、、子供産んでもpcosは治らないんですね🥲

私は職場復帰したら時短勤務にする予定ではいるので、不妊治療の事は上司に言わないでおこうかなと思います

  • うなママ

    うなママ

    回答ありがとうございます!
    わたしも産後pcos治ってること期待したのですがダメでした😭
    わたしも職場復帰したら時短予定なのですが、今行ってる病院が仕事後にはやってなくて…
    上司に言うべきか言わないべきか迷ってるところでした🥲

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

私は人工授精してましたが、月に5〜6回くらい受診してました。普通の産婦人科から、不妊治療専門のクリニックに転院するタイミングで、上司に報告しました。(受診の回数が増えると思ったためです!)
クリニックいつも混んでるので、お昼休憩だけで行けるのかな?と思いました。お昼休憩を延長させてもらったりとかがあるなら、上司に報告した方がいいと思います!

  • うなママ

    うなママ

    回答ありがとうございます!
    人工授精の場合は月5-6回受診が必要なんですね!
    わたしも第一子のときは最初から専門クリニックに行ってたのですが、そのときは毎回半日はかかってました😭
    今回もそこに通おうかと思ったのですが産み分けをやっておらず、第一子の産院が不妊と産み分けをやっていたのでそこを受診してみてます!!
    まだ1周期ですが、午後であれば比較的空いてるのでワンチャン昼休憩でもいけるかなーと思ったり思わなかったりという感じです🤣
    やっぱり上司に伝えておくのが無難ですかね🤔

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にもよりますが、1周期目で9回だと、2周期目以降も同じくらいか少し少ないかくらいだと思います🤔私が行ってた不妊治療クリニックも1周期目は8〜9回くらい受診した記憶です🤔💭
    伝えておくのが無難だとは思いますが、復帰して1〜2周期くらい様子見て、難しそうなら伝えるって感じでもいいと思います!

    • 15時間前