
職種が同じで、①と②のどちらを選ぶべきか悩んでいます。昇給は少なく、①は通勤1時間で時給1400円、残業や土曜出勤があります。②は近くで時給1500〜1564円、正社員登用もあり、残業はないと思います。どちらが良いでしょうか。
職種同じでどちらか選ぶならどっちがいいですか?
今年の12月で3歳なので将来的なこと考えて
②しかないのかなーと悩んでいます。
昇給は正社員でもパートでもほぼないです。
①通勤時間送り迎え含め1時間
時給換算したら1400円の9時30分〜15時00分
+15分(昼食分)
残業月に2時間以上あり、土曜出勤月一あり
ボーナスあり時短正規(3歳の誕生日前日まで)
②家の近く
9時〜17時の間で6時間以上のパート
時給1500〜1564円
正社員登用あり、(引っ越す可能性あり)
パートなので残業ないと思われる。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次々を考えている、または様々な理由により休みがちなら、①です。(正規ならパートよりは安定しているからです)
ウチの会社はパートでもバンバン残業入れられるので、残業不可なら②も定時上がりが約束されているのか要確認です。
私ならギリギリまで①で頑張ってみますかね〜…迷うところですが。
はじめてのママリ🔰
時短切れたら正規でずっと続けられないし、どっちにしても転職しないといけないなら求人多い時期の方がいいですよね。。
はじめてのママリ🔰
時短終われば正規で働けないんですね〜
今年10月から国の法律として時短制度が変わる話しもありますが、会社がそれを選択しない可能性もあったり等も考えた上での判断で、やはり転職必須なら募集が多い時期の方が良いかもしれませんね。
応援してます!