※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

トイトレ中で、パンツを嫌がりオムツを希望しています。便座も怖がって座れません。おまるを使うべきか悩んでいます。アドバイスをいただけますか。

トイトレ中なのですが
パンツは濡れるから嫌だと言ってオムツを履きたがるし
便座に座るのを怖がって座ってくれません。
おまるとかで挑戦してからの方がいいか考えていて
何かアドバイスがあれば教えて欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

まだトイトレする気分じゃなさそうなので、私なら一旦トイトレは辞めて、トイレは怖いものじゃないんだよ〜と教えたり、絵本などでトイレに興味をもってもらったりして、トイレに座れたらご褒美シール貼るとかをやってみるかもです♡
私はおまるは掃除大変だしやらなくても良いと思う派です(^^)/

  • まる

    まる


    トイレに興味を持ち出したから始めましたが無理にやる必要ないですね!

    おまるは掃除しないといけないのが嫌だなとは思ってました笑

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

便座に座るのが怖いなら、もう少しトイトレを待ってみてもいいかもです🤔

慎重な子だと、おまるでもし慣れちゃうと次はずっとおまるがいい‼︎になっちゃう場合もあるので💦

うちはかなり臆病な子で家だとママに甘えちゃうので全然トイトレ進まず…幼稚園に入ってから先生にオムツ取っていただきました🤣先生がトイトレしたらすぐオムツ取れました笑

  • まる

    まる

    ずっとおまるがいいってなるのは掃除より大変そうなので、辞めた方がいいですね😅

    もうちょっと待ってウチも幼稚園なので先生と協力してやるのも考えてみます

    • 16時間前
しゃるる🏎

うちは怖がったりしませんでしたが、トイトレしてなくて。幼稚園行き始めて先生が教えてくれて1ヶ月くらいでパンツになりましたよ。
無理にしなくていいんじゃないでしょうか?

  • まる

    まる

    そうですね、様子を見てまた初めてみます!

    • 16時間前
まー

家では、お風呂上がってから寝る間までとか短時間で時間を決めて親も負担にならない程度にやってました🤣あとは冬はトイレ近くなるので、トイレ間隔が空きやすい春先〜夏ぐらいがスタートするのにはいいみたいなので、嫌がる様子があるならもう少し待ってから再度やってみるのもありかもですね!
うちの子は特別嫌がったりはなかったですが、派手な補助便座使ったり(笑)やトレパンを本人が好きなイラストやキャラクターものにしてみたりして興味を持たせてトイトレしてました😁

  • まる

    まる

    少し待って、興味をもっと持って貰えるように工夫して準備だけしてみます!

    • 16時間前
  • まー

    まー

    保育園、幼稚園とか行ってるなら、お友達みて自分もーと興味持ったり自然とするようになったりもしますし!
    心配しなくて大丈夫と思いますよ😁
    もらした後、本人も嫌みたいですし、その始末する方も大変ですしね🤣

    • 16時間前