
長男が家で退屈しており、外出や友達との遊びを好みますが、妊婦のため家でゆっくりしたいです。習い事を考えていますが、送迎や赤ちゃんのことを考えると不安です。今のタイミングで習い事を始めるべきでしょうか。
長男が家がひまひまうるさいです😂
昔から友達大好きお出かけ大好き身体動かすこと大好きです。
土日もやたら出かけたがります。
私は家が大好きで、妊婦だしゆっくりしたいのに。
習い事させようかなとおもったけど、この寒い中送迎とか行き帰り考えたり今から赤ちゃんうまれること考えたら億劫です。
毎日学校から帰ってきたら宿題して友達と公園で遊んだりしてる時はいいのですが、友達が今日は習い事だったので、ひまひまうるさかったです。
私自身、夕方から夜にかけてバタバタするのが嫌で💦
帰ってきたらすぐ宿題おわらせて公園いってる間にご飯つくり、帰ってきたらそのままお風呂であがったらご飯というルーティンで20時半には寝て欲しいです😴
習い事始めると土日祝もあるし、平日週3でこのルーティンは崩れるだろうし、赤ちゃんも産まれてバタバタしますよね😭やりたいかもっていうのがスポ少のサッカーでますます不安です。
みなさんなら今のタイミングで入れますか?
- ママりん🔰(妊娠30週目, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえずいれるにしてもスポ小のサッカーは無理です😂
親は送迎位で🆗なら考えますけど大体スポ少って親が大変なやつですよね。
習い事なら行きだけでも自分で行ける近くとか送迎バスある系ですかね💦

ママリ
スポ少年に兄妹がいま入ってます。。
正直、めちゃくちゃ大変です。。
子供も土日なとわ暇だととは無縁になりますが笑。。
やることあまりないよーでわたしも
入りましたが、、、実際は、試合の
乗り合いやらその他イベントごとなど。。乗り合いも最初はお互い様だし
低学年のうちは、車出さなくても言われませんが、だんだん試合に出れるようになると、やはり車出しは暗黙の了解になるし🫠
うちのチームは平日は6時半から20時40分終わりです。。
チームより様々なので、さほど苦にならないところもあると思います。
ちなみに、今書いたのはミニバスで
サッカーは次男がしてますが
乗り合いはなくて、自分の家で遠征場所まで行ったり、バスが出たりします。
当番もないですが、やはり、イベントはあります。。飲み会食事会など。
ただ、強制ではないです。
サッカーのほうがわたしは少し気楽です。
マイナス面ばかり書きましたが
良いこともたくさんあります!
だけどすこし覚悟必要です。
ママりん🔰
同じクラスのお友達がスポ少サッカーにはいってて、そのママ曰く、全然そんなにやることないよって言うんですけど💦ほんとかー😩?って疑ってます笑
でも土日の試合とかあると当番制とかはないけど、行けるままが小学校に集合して子供たちも一旦学校集合して車乗せてもらっていくみたいで🥹
3年生から試合が増えるとはいってたので、私にできるのか?って不安すぎて😥土日祝は決まってパパは仕事だし😭
ママりん🔰
友達も誘ってくるし、誘われるのと友達居るのでそこのスポ少サッカーに入りたいってなってます😩