
赤ちゃんの前で怒鳴ってしまうことに悩んでいます。旦那の帰りが遅く、育児の負担が大きく、イライラが募っています。同じ状況の方の体験や赤ちゃんの寝かしつけ時間について知りたいです。
赤ちゃんの前で怒鳴ってしまう。
生後2ヶ月の赤ちゃんは母親が怒鳴っているのを感知するのでしょうか、、息子にイラついたり怒ることは全くないですが、愛犬(大型犬)のイタズラにイライラして怒鳴ってしまいます。旦那の帰りが遅いのにもイライラするし、基本9時以降、今日は10時過ぎていました。朝の出勤が遅い為です。でも旦那が仕事を出ていく時間はまだ息子も私も寝ているので、ほぼ起きてからずーっとワンオペ。平日は沐浴も全て私です。ただてさえ旦那が遅いせいで、寝かしつけは基本0時です。それを過ぎると自分がイライラしてきてしまいます。ですが10時に帰ってきてご飯食べてシャワー浴びてなんてやっていたら、夫婦時間なんて無いです。それにもイライラします。私が1人で早い時間に寝かしつけしたらいいだけかもですが、今は旦那帰宅後シャワーを浴びているのにそれ1人で息子をほったらかしてシャワーを浴びて一人で2階で寝かしつけして、、?降りてきて旦那との時間?毎日?正直しんどくて無理です。そもそも小さい子供がいるのにそんな時間に帰宅する仕事変えろよって何度言っても動かなくてイライラ。同じ境遇の方いませんか、、旦那が夜遅く帰ってくる方、赤ちゃんの寝かしつけ何時ですか?参考にしたいです。
- ママリ(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
いますごく大変だし、旦那さんに1番イライラする頃ですよね😢
ママの様子がいつもと違う…っていうのは感知できると思います。
赤ちゃんのうちは、子どもが寝た後にベビーモニターで様子を見ながらor旦那にモニター見てもらってるうちにササっとシャワーを浴びていました。
2ヶ月の頃は20時には部屋を暗くして寝かしつけしてました☺️
旦那のことは当てにしてません。そのほうが気が楽というか、期待しなければイライラすることなくなりました😇

初めてのママリ🔰
わんちゃんは急にイタズラするようになったのですか?
犬も赤ちゃん返りしたり、環境の変化でストレスを感じてると思うのと、何より怒鳴っても伝わらないので一度旦那様に2人任せて、愛犬を愛でる時間を作ってあげてほしいです。
-
ママリ
元からです
- 1時間前
-
初めてのママリ🔰
それなら躾の問題ですね、、頑張ってください😭💦- 1時間前
コメント