※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいたけ
妊娠・出産

名前の由来を後付けで考えた方はいますか。響きや画数で決めたため、深い理由はありません。漢字の意味がなくても、響きの意味で後付け理由は良いと思いますか。

名前の由来後付けで考えた方いますか??
書類に書かなきゃなくて響きや、画数で決めたので深い理由ないんです💦
漢字も1文字づつの3文字で深い意味の無い漢字ばかりです😂
決して後悔してる訳では無いので批判は傷つきます😭
漢字は違っても響きの意味で後付け理由でもいいと思いますか?
例えば有夏李(あかり)で明るい人になって欲しい
みたいな感じです‼️

コメント

ママリ

うちも深い意味なく中性的な名前&響きで名づけして理由は後から考えましたよ😂

えだちゃん🔰

娘の名前が元々響きだけで決めて、由来は後付けです🙋‍♀️笑

最近になって、ハワイ語でもその言葉があると知り、夫婦ともにハワイ系が好きなのもあり「ハワイ語でもあるんだよねー😊」って言っちゃったりしてます🤣

🌻

娘の名前も由来は後付けです(⁠^⁠^⁠)

deleted user

うちも響き→漢字で決めたので
由来はそれっぽいの考えて書きました🤣

Sapi

響きと可愛い漢字で決めたので由来はないです😂
時が来たら後付けします(笑)

まきぷぅー

最初は響きが気に入ったもの、画数、変換しやすい、人気ランキング外(まわりにたくさんいない)とかで絞りましたが、由来からは考えてないです!でも答えられるような意味がある漢字、気に入った漢字(こうなってほしいとかでなく)は使いましたね。

娘は佳の漢字使うんですが、名前の響きもだけど、名前本に載っていた意味が気に入ったみたいな。聡明で美しいとか意味があります。でも名付け前からそう思っていたわけではないです。無事生まれてきてくれたらそれで良かったので。私自身も優れた人間ではないから子供に期待や願いもなくて。

なので、後付けでもいいし、どんな由来でも、好きな芸能人からでも、なんでもこういう思いでつけたと伝わればいいのかな?と私は思います😊

はじめてのママリ🔰

はーい🙋後付けです🙋

はじめてのママリ🔰

後付けです!
書きやすい、読みやすい、ちょっとトレンド感で考えました。
大→小さく生まれたので大きく育つように的にそれっぽく考えました!

はじめてのママリ🔰

後から無理矢理由来を考えなくても、名付けた時のそのままの由来でいいんじゃないですか。
可愛い響きで呼んであげたかった、幸せを願って画数のいいものにした、っていうのも立派な由来だと思いますよ

はじめてのママリ🔰

うちも由来は後付けです。