
夫が決めないことにイライラしており、ポジティブに変えたいと考えています。特に食事や予定を事前に決めたいと思っています。どうしたら良いでしょうか。
夫がなにも決めてくれないことにイライラします😭
今日もそれで嫌な顔してしまった自覚ありです...
どうにかポジティブに変換したいのですが、みなさんどうしてますか?
ごはんのメニュー 毎日考えるのしんどくて聞いても曖昧
次の日の予定
帰省時のお土産(旦那側)
子どもの誕生日の予定
聞けば考えてはくれるのですが、〇〇はどうしたい?とか、めーっちゃくちゃ大雑把にしか決めてくれず
そのくせ、夜勤明けとかに突然遠方のアウトレットいく?とか言われます...
私はどちらかというと事前に決めておきたいタイプで、子供ができてから特にそうなった気がします😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

にわ
選択肢用意して、〇〇か〇〇だったらどっちがいい?っていうふうに聞いてみたりしますね🤔
私の夫も自分では決めないタイプなので、ご飯のメニューとかは私が食べたいもの作ってます☺️💕考えるの大変ですし、たまには考えてほしいですよね😭

はじめてのママリ🔰
うちもそうです!!ご飯のメニューは聞くと毎回カレーっていうので考えてないのとほぼ同じです!
休みの日も、手土産も、誕生日やイベントごとも全然考えてくれないので私が仕切っています!
友達の旦那さんは逆によくこうしたいああしたいというタイプらしいのですが、それで友達と意見がぶつかってよく喧嘩になるみたいなので、
うちは私のやることには文句言わないし、私のしたいようにできるのでそれでいいかなーて思うようになりました!🤣

はじめてのママリ🔰
夫に委ねるのをやめてます。
何聞いてもわからないとか今は考えられない、大雑把に◯◯でいいんじゃない?とか言ってきて面倒なので、私が好きに決めれるならそれでいいやと思うことにして私がやりたいようにやってます。その方が準備もできますし。特に子どもの誕生日なんて当日まで夫は何も知りません🤣
それでもたまに、旅行とかだと直前にこっちがいいなどと言い出すので、もう決めたから無理、キャンセルできないと言うか、変えれるようなものなら放置してます。じゃああとは勝手によろしくって感じで😅
何もしない人は口出す権利ないと思ってるので😇

ママリ
できない人はできないので、前もって決めろてとは思わないですね。
それに別に前もって予定決めておかなくてもなんとかなりませんか?
当然の今日行こうか?とかワクワクするので好きです✨
現実的にいける場所なら全然Welcomeです✨
帰省時のお土産は買わなくていいの〜?一緒に行くなら何日だよ?と、声は掛けるけど、自分で選ばせる&買わせます。
無いなら無いで知らねって感じですが、当日自分で調達して?って行ってきます。
ご飯のメニューは自分がしんどいことは普段作ってない旦那にはもっと言いにくいかなとと思います。なので、決めて欲しいのに決めてくれないなら、考えられないからお惣菜買ってこいって言いますかね。
子供の誕生日の予定は色々案を出して、一番現実的&子供が喜ぶか一緒に考えたりはしますが、決めてくれないなら自分で決めます。意見言わないならしたがってね。と、思うので。むしろ決めてあげたよと思いますかね。主導権は妻が握っても良いんですよ✨

ママ
うちの旦那もなんにも決めません(笑)
旅行先や宿も私が予約。マックのメニューも旦那が横でボソッと言ったのを私が注文します(笑)
子供のお祝い事などの予約も全て私ですが、長い付き合いの中で感じることは、人には得意不得意があるんだということです😊
私も最初はなんであなたの家の仏壇のお供え物も考えないといけないの?って思ってましたが、旦那は本当に考えるのが苦手なタイプで。考えてやってくれたときもありましたが、センスがなくて😅
マックのメニューも旦那は声が通りづらいので、私がまとめて注文します。
その代わり掃除全般をしてくれたり、習い事の送り迎え、ゴミ出しなど私がやりたくないこと分かってやってくれるので、思いやりなのかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もです😂明日旅行行こうとか言い出します。
夫が言い出したとしても飛行機〜全て私が手配することになります😇
任せてもやらなくてイライラするだけなので、旦那の夜ご飯は作らない、帰省時の手土産は旦那が買ってこないなら持って行かない、子供のイベントごとは私が決めて最初から任せません!
お出かけは事前に決まってるものは私が決めて、突然言い出したものは旦那が全て用意しない限り行きません。笑
コメント