※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
産婦人科・小児科

生後2週間の赤ちゃんの肌色が赤みが強く、白目が薄黄色に見えることが気になります。黄疸の検査は問題なしと言われましたが、次の検診まで心配です。同じような経験の方はいらっしゃいますか。

新生児の肌色について、黄疸ではないか気になります。

生後2週間の赤ちゃんについてです。
入院中黄疸の検査は引っ掛からず特に治療はありませんでした。
ただ一度皮膚に当てて黄疸の数値を測る機械?を助産師が当てて「あれ?」と言って息子を新生児室へ連れて行きました。(その時は息子と一緒に病室にいました)
その後「問題ありませんでした」と返され、退院時診察も何も指摘されず退院しました。

息子の肌色ですが、所謂肌色というより常に全体的に赤みが強く黄色っぽいなという部分もあります。
白目の部分も、白というよりやや薄黄色?っぽい感じがします。

検査してくれてると思うのですが、入院中新生児室横の授乳室で授乳してましたが、助産師さん達がとてもバタバタしていて本当に黄疸に引っかかってないのか心配です。

産後、母乳の関係で桶屋式の助産師さんが来た際にどう思うか聞いた所、白目の色は黄疸の名残かもねと言われました。

私の産科は赤ちゃんの2週間検診がなく、次は1ヶ月検診です。なので次の来院は25日後くらいで、それまで放置してて良いのか手遅れにならないか気になってます。
産科は大学病院なので、なかなか気軽に来院する事も出来ません。

同じ様な肌色だったよという方いますか

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診まではそんな感じでした!

  • ばんび

    ばんび

    新生児のうちはこんな感じなんですかね!?
    その後段々薄く?肌色になった感じですかね😣?

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白目も黄色っぽかったです😌
    だんだん肌色になりました😊

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

そういうことあると心配になりますよね💦
うちも、白目、手足が、黄色っぽかったので気になりましたが大丈夫でしたよ!1ヶ月検診の時も黄色っぽかったけど許容範囲でした😄
黄疸の赤ちゃんは尿が濃くなって、便は薄い色となりますが、それはどうですか??

  • ばんび

    ばんび

    わかりやすいのは白目ですよね💦
    1ヶ月検診は特に黄疸の検査とか無しで見た目で確認して貰う感じですかね😣
    尿が濃くなったり便の色も薄くなっていません。特徴教えて頂きありがとうございます😭

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月検診の時は視診と問診でしたね!
    先生に聞いたら新生児は黄疸じゃなくても多少黄色いと言われました!特に母乳の赤ちゃんはそうらしいです🤱3週目からほとんど母乳だったので、その頃は特に黄色かったです💦
    あと、黄疸だったらぐったりしていて元気がないそうなので、しっかり飲んで泣いてたら大丈夫と言われましたよ☺️
    元気がなくなったり、排泄物の様子を確認してると良いと思います🙆

    • 11時間前