※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリス
妊娠・出産

自費での不妊治療が高額で悩んでいます。保険適用での治療を考えるべきでしょうか。

「自費・保険について(不妊治療)」

現在2つの胚盤胞があります(自費)
一人目の時に保管した卵で
1つは良好胚です。

自費の卵なので
自費での治療になり
1回の移植が約15万。
かなり、、痛いです。

この卵2つは保管期間ギリギリまで
置いておいて

保険適用内で
1からスタートしようか考えてます。
(保険などおりたらトータル18万ほど)

皆様ならどうされますか?

自費での移植が高額すぎて
一歩踏み出せずにいます、、、、😭
ですが良好胚なので
少し期待もしてます!

悩みすぎて頭痛いです、、😭💦

コメント

ママリ🔰

自費採卵のものでも、第二子でカウント1からになるので保険適応で移植できませんか??🤔
もしクリニックにご確認済でしたらすいません💦保険開始時は可能だったように思います💦

  • アリス

    アリス

    保険適用出来なかったのです😭💦笑

    • 17時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね😭失礼しました!!😭

    もしも私であれば一個移植してみて保険適応に入りたいかな…と思いましたが迷いますね💦

    • 17時間前
  • アリス

    アリス

    そうですよね!😣せっかくなので、自費で1個は戻してそれから考えてみます!🥰

    • 4時間前