
授乳後におっぱいの張りが残る場合、搾乳は必要でしょうか。乳腺炎を防ぐためのアドバイスがあれば教えてください。
乳腺炎について💭
今は3時間毎に授乳していますが、赤ちゃんがよく吸ってくれる時と吸ってくれない時があって、その度に授乳後のおっぱいの張りが解消されてる時と微妙な時があるのですが、少しでもまだ張りがある場合は搾乳した方がいいのでしょうか?
絞りすぎも絞らな過ぎも乳腺炎には良くないと聞きました。
すごく難しいなあと思って🥲
3時間毎の授乳後に必ず搾乳されてる方もいらっしゃると聞きましたが…。
個人差があるのは重々承知です🙏🏻
乳腺炎にならない為にされている事がありましたら回答いただけましたら嬉しいです。
- yuu 🕊𓂃𓈒𓏸(生後0ヶ月)
コメント

ぎんなんちゃん🐣🔰
少しの張りくらいで次まで我慢できるなら、搾乳しない方がいいと思います😳
だんだん差し乳に変わってくると思いますし☺️💕

ママリ
肩を回してみて痛むなら少し搾乳するといいと思います!
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
ありがとうございます☺️
なるべく搾乳しない方がいいのでしょうか…?
搾乳するとしたらいつのタイミングがいいのかなと思いまして💭
ぎんなんちゃん🐣🔰
張りすぎて痛い時に搾乳してました😱🤍岩のように硬くなり始めたら乳腺炎に近づいてるのでそしたら、搾乳してました!
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
搾乳自体は1日何回くらいしてましたか?
助産師さんによっても言う事が全然違くて戸惑ってます🫠
A助産師さんは、搾乳したら授乳量がバカになるからしなくていいって言われ💦
赤ちゃんが飲める量、欲しい量をおっぱいは調節してだしてるから狂わせない方がいいとの事で…。
B助産師さんは、自分が楽なようにするのが一番だから直母にしなくても大丈夫!全然搾乳もしていいよ!と…。
ぎんなんちゃん🐣🔰
搾乳はほぼしてないです😂本当無理ーっておっぱいがなった時だけですね😳
A助産師さんが言うようにおっぱいがだんだん調整出来るようになるので、授乳時間にあげるだけで基本大丈夫だと思います☺️💕
1〜2ヶ月もすれば安定して差し乳になりますよ!そして乳腺炎になるときはこれ絶対なるわーってくらい胸が岩のように固くなったり、血管が浮き出てたり、明らかになりそう、、、ってわかります😳🤍
私も助産師さん看護師さんが毎日変わる総合病院だったので、言うこと違いすぎるーってめっちゃ悩みました😂
ただBさんが言うように楽なのを選ぶのがいいと思います😊💕
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
そうなんですか!
いま3時間毎に授乳してますが、赤ちゃんがその時によってよく吸ってくれる時といまいちな時があったりで💦
いまいちだとおっぱいが全然ぷよぷよしてなくて張りが残ったままといいますか…。
そんな時でも搾乳しなくて大丈夫なんでしょうか?
本当に助産師さんによって言う事が違いますよね🥲
ある助産師さんは、毎回の授乳後に必ず搾乳して、それを次の授乳の時に飲ませたらいいよと言われたり💭
授乳だけでも大変なのにその後の搾乳まで?!夜中とかしんど過ぎる…って思いました…。
おっぱいを空っぽにするのが大事!って言われて🙏🏻
何が正解かないと思うのですが、私の場合はどうしたら…って悩んでます🌀
それが、、
夫が、私が寝不足過ぎて心配だからと、夜中は自分が赤ちゃん見るから寝て欲しいと言ってくれて…。
試しに、夜中0時に授乳、その後搾乳して、その搾乳母を3時に夫が飲ませてくれて、私は6時に起きて授乳、というのをやったんです。
私は1時頃~6時頃まで寝てたという事になるのですが💤
やっぱり、起きたら張りがまあまああって、それだけでビビってしまい😂
急いで授乳しました💧
3時を1回パスした形にはなったので張りは強かったのですが、これだけでも乳腺炎のリスク上がりますかね…😭
ぎんなんちゃん🐣🔰
私は寝不足でしたが、母乳量減らしたくなくて3ヶ月とかまでは絶対に直母で3時間おきにあげてました😳😳💕
なので張りが酷い時とかは、出先でなかなかあげられない時くらいしかなくて、搾乳はほぼしてないって感じです💦
張りが残ったままでも痛いとかパンパンすぎて垂れてくるとかじゃなければわざわざ搾乳しなくていいと思いますよ😱時間かかるし、、、。その分休んだ方がいい気がします😣💦
空っぽにしなくて大丈夫です!!前回も行ったように人間って適応能力があるから、差し乳に変わって行きますよ!むしろ毎回搾乳してると授乳&搾乳セットになる気がするので、張りが気になったら授乳するとかのが体力的にもいいと思います😱🤍