
流産の自然排出について、軽い腹痛と出血で驚いています。経験者はいらっしゃいますか?
流産の自然排出について。
5週3日で胎嚢確認し、何の問題もなく1週間後に受診予定だったのですが、翌日突然軽い生理痛の様な腹痛と出血があり、急いで受診したところお腹にはもう赤ちゃんがいませんでした。
自然排出の場合、とんでもない腹痛と大量出血がある事を知っていたので、そこまでの腹痛や出血がなかったもので「え?いつ出た?」と心当たりがありません。
こんな事あるんですね?結局最後まで軽い生理痛ほどの痛みで、何度かドゥルンとレバー状の塊が出たのですが、そこから出血も落ち着き腹痛もありません。
自然に出たのは初めてですが、とても軽くて驚いています。
同じような方いらっしゃいますか?
- ねこ(2歳11ヶ月)
コメント

こんこん
胎嚢見えた日にレバー出て、翌日見当たりません…て言われましたが、子宮外妊娠疑いで転院したあと、子宮内にも「だったもの」っぽいのがあるのが見られました。
私の場合は排出ではなく、吸収へと進みました。
1ヶ月半後hcgの値が0に近くなってから出血(生理)が始まりました。
レバーで始めた頃から生理終わりかけくらいの出血が2週間程続いていて、止まったと思ったら数週間後に生理きました。
こんこん
胎嚢系は白っぽいと聞くので、レバーみたいなのは違うよと私は言われました🤔
経過観察で受診だと思うので、中見て綺麗に排出されてると言われれば排出になったのだと思います。
ねこ
私も確認したらレバー状は子宮の内容物だと言われました!
すでにエコーには胎嚢が映ってなかったので、週数的に小さく気づかないうちに出たのだろうと…気づかない事もあるのかと驚いた次第です😅
そんなにあっさり出てしまうものなんだなぁと…