

ぴょん
幼稚園の時間が分かりませんが、幼稚園のお子さんがいるママさん、9時〜14時とか、9時半〜15時とかで働いてる方います😀

はじめてのママリ🔰
看護師です!
9時〜13時とか9時〜15時とか色々な働き方のママナースいますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
私は9時〜16時半で働いてます!
- 2月21日

はじめてのママリ🔰
母がそうでしたよー!
役場の産休育休の方のかわりの期限付き臨時採用パート、とか、乳幼児健診のときのみのバイト、とか、近くの高校の実習指導員パートとかしてました!
父は、診療放射線技師で検診車に乗り、各地を検診してまわる会社に働いてましたが、父の働く会社でも、検診時の看護師はパートで採用したりしてました!

はじめてのママリ🔰
デイサービスや介護施設系で働いてますが、午前中のみとかすごく需要あると思います!!
10-14時とかも…
フルタイムの職員さんがお昼休憩取る間、電話対応やフォロー周るなどの役割とかで助かります。
デイサービスは特に午前中入浴やらバタバタするので午前中パートあるかもです。

きなこ
療養の病棟に9〜13時のママさんいました😊

ぽん
訪問看護は割と融通がきくみたいです
コメント