※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友ができず、特に小学校や幼稚園でのグループ形成に困っています。社交的ではない自分に合ったママ友の作り方を教えてください。

ママ友いません。
ママ友がなかなかできません。
子供がうまれて10年程、ママ友できません。
誰とでもうまくやっていけるタイプではなく社交的な方や大人数が大の苦手です。
それでも学生時代は大人数でもわりとうまく楽しくやっていました。
うーん、誰かと話したい、、、です。
みなさん、ママ友どうやって作るのか教えてください。
最初は挨拶からなどとよくききますが、小学校、幼稚園保育園ではもうグループできていますので、それ以外の方法あれば教えてください。

コメント

🐻

お子さんが仲良い子のママと話したりないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場では少し話しますがママ友にまではなりません。

    • 2月21日
ママリ

習い事で子供同士仲良しの子のママさんと仲良くさせてもらっていたことがあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで発展しないんですよね。

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    ウェルカムな雰囲気の人に自分から思い切ってグイッといくと、発展することが多いように思います。

    • 2月21日
ママリ

私も10年いませーん😂
もはやママ友じゃなく、趣味友作る方が難易度低くないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!!
    その通りです。
    趣味ありますか?
    働いてらっしゃるとかでしょうか?

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    言っといてなんですが趣味なしです😂働いてます。ただ周りに女性がいないのでランチは1人で食べてます😂
    地元の友達や違う支店の元同僚とたまにご飯行くくらいしか交流ありません。年に数えるくらいです。

    • 2月21日