※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

後期健診で模倣ができず不安を感じています。保健師からのアドバイスは軽く、育児に関する悩みを一人で抱えている気持ちが強いです。励ましの言葉をいただけると嬉しいです。

模倣ができなくて後期健診ひっかかりました。

今日後期健診だったのですが模倣ができないためひっかかりました。
バイバイ、パチパチ、ハーイ 等できなくて悩んでましたが
個人差があるし、焦らないようにと思ってはいたんですが
実際にまたきてくださいと言われると不安になります。
たまたまかもしれませんが保健師さんが積み木をカチカチしたのを見て
真似してカチカチしたかな?みたいな素ぶりはあったものの
お皿に積み木をないない、鈴をつまむ(つままずに鷲掴み)も
できませんでした。
名前には反応してよく顔をじっと見てくれるし
4月から保育園にいくし一気にぐっと成長すると思うよ
とは言ってもらったものの、皆できてるのかと思うと
どうしても落ち込んでしまいます。

離乳食も途中集中して食べれないから動画見ないと食べないと
悩みごととかに書いたり、実際伝えたりしたものの
しっかり体重増えてるしなんの問題もないよと軽くあしらわれて
つかみ食べしないことも伝えてもおやつでもなんでも
取り入れてくれてたらいいよ軽いアドバイスだけで終わり
終始モヤモヤしながら帰ってきました。

ミルク拒否の時もまぁたいして相談のってもらえたことないから
そんなもんだろうとはわかっていましたがいつも数字ばかりみられて
ここ最近は結構離乳食のことに悩んでただけに
やっぱり育児のこと母親である私1人で解決しないといけない
問題なのかと改めてつきつけられた感じがしました。


先生達からしたら全然考えすぎないでいい問題なんでしょうし
4月から保育園だし〜と丸投げされた感じがほんとにはぁあああ
って感じでした🥲🥲🥲

ただの愚痴です!でもこんな私になにか励ましの言葉を
いただけるととてもとても嬉しいです😭😭

コメント

ママリ

なんか保健師さんて冷たくないですか😂?

うちも全然模倣しなかったですが、
1歳すぎてから急にやり始めました!

離乳食動画見ながらでも食べてくれるなら
すごく偉いと思います!!
うちも私のイライラが限界きたら見せてるし、
つかみ食べなんて全くしません!
私の手から離れた途端、
大好物のにんじんも認識されなくなります!

至って平均的かと思いますが、
できる子もいるって思うと心配ですよね。
その辺の気持ちに寄り添ってほしいものです🙂‍↔️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然親身に聞いてくれないですよね😂
    なんのための保健師さんって感じです 笑

    一歳!!私も一歳に期待しようかな。。。🥹💓
    周りがどんどんできてきて焦って。。。
    焦っても仕方ないとわかりつつもって感じで日々もやもやしてます🥲

    つかみ食べもほんとにしないですよね😂
    ご飯の時にずっと機嫌よくいれることがまずないのでつかみ食べなんて夢のまた夢です 笑笑

    • 2月21日