※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那さんは家事や育児をどのくらい手伝ってくれますか?平日はワンオペで、夫は主に夜に家事をしています。育児の負担をもう少し軽減してほしいと感じています。

みなさんの旦那さんはどのくらい家事や育児をしてくれますか?

我が家は、4歳児と8ヶ月の子がいて私は育休中です。
上の子は15時半まで短時間保育で保育園へ行ってくれてます。夫は子どもが寝てる時間に仕事へ行き、寝た後帰ってきます。(7時出勤、22時帰宅)
平日は完全ワンオペです。洗濯1回分と夕食の洗い物は夫がしてくれます。 
土日は子どものお風呂、洗い物はしてくれます。

転勤族で実家も遠く友達もおらず、毎日孤独なのとワンオペがしんどくて私自身が限界になってきており、平日ももうちょっとだけでも育児を夫がして欲しいと思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

平日は仕事なので起きてから寝るまでワンオペです。ママリさんの旦那さんも仕事で平日いないからやってほしくても物理的に無理ですよね😭土日リフレッシュされたらどうですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    起きてから寝るまでのワンオペ一緒ですね😭
    そうなんです💦仕事を変えるわけにも行かないので平日は仕方ないのですが、息子達といる時間が私が長いせいか子ども達もママ、ママで結局土日は私がいないと育児もきつい状況でなかなか休まらないです🥲
    たまに土日のリフレッシュも考えてみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしはママと泣かれても土日の一定時間はママまた来るからのと抱きしめて消えます笑
    今上3歳ですがあ、帰ってきたーどこいってたの?と聞くようになりました。笑
    旦那も2人無理言っていましたが押し付けたらできるようになりましたよ!笑

    • 18時間前
ラティ

シフト制の職場ではありますが、
育児は程々ながらよくやってくれてると思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素晴らしい旦那様で羨ましいです、、、✨
    うちもたまには早く帰ってきてお風呂だけでも入れてくれたらと思うのですが🌀
    教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 18時間前
あ

ワンオペだと自分のペースでできるし、やり方も自由だし、ワンオペ好き派です🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに自分のペースややり方が確立されますもんね✨!!
    それ違う!ここも掃除して欲しいのに!という気持ちがたまに出てきてしまうので自分のやり方でできるメリットもありますね😖
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

転勤族で実家義実家遠方です
自宅保育で
旦那は7時出勤20〜23時帰宅です
朝は洗濯畳むのと子供達と遊びながら準備して時間があれば朝ごはんを食べさせてくれます
夜はもう寝た頃に帰ってくるので
お風呂掃除(最後に入るので)
洗濯機の予約セット(夜に回してます)
私がまだ寝かしつけしてたら
翌日の卵焼きを作っててくれます

休日はお風呂入れてくれますが
基本子供たちの相手をしてます!

日中は一時預かりも使いますが基本
完全ワンオペです

はじめてのママリ🔰

高校教員のため、部活等もあり土日含めてほぼ週7でワンオペです(土日は部活や試合の時間によって午前だけや午後だけの場合もあるし、仕事が溜まっていれば部活後も学校に残ることもあります)
家事はほとんどノータッチです
晩ごはん後に食洗機に入らない分を洗ってくれるのと、お風呂は最後の人が浴槽を洗うことになってます
育児は息子のお風呂の時間に間に合えばお風呂に一緒に入る、夜間ミルク(1回)という感じです
土日家にいるときは、わたしが買い物に行ったり美容院に行ったりする間に息子と2人でお留守番は可能です
ドラム式洗濯機やロボット掃除機、食洗機などの便利家電に頼っている&わたしが家事の自分ルールがあるのでこれ以上やってほしいとは思いません!
でも子供が2人以上いたら話はまた別かもです😅
実家はどちらも遠くはないですが、実母が月1回来るぐらいです

はじめてのママリ🔰

ほとんどです!ゴミ捨て(集めるところからゴミ袋かけるまで)、お風呂掃除、食器洗い、洗濯、土日のご飯、離乳食作り置き、掃除、買い出し、とかです!
育児は家にいる時間はずっと夫です。

はじめてのママリ

3歳の子供&妊娠中ですが夫は家事育児ノータッチなので365日ワンオペです😂我が家は言ってもやらないので夫には期待しておらずワンオペにも慣れましたが、ママリさん自身が限界を感じるのであれば平日は難しくても土日にもう少し手伝ってもらうなど旦那さんに相談された方が良いと思います😥