※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r.mama
子育て・グッズ

くも膜下出血の体験談を教えていただけますか。症状や倒れた時の状況、処置や治療について知りたいです。

くも膜下出血になった方の体験談教えて欲しいです。

どういう症状があったとか
倒れた時とかはどうやってとか
処置、治療

わかる方教えて欲しいです

コメント

はじめてのママリ

救急で働いておりくも膜下出血で搬送された方、術後の方を看ていました🙌🏻

激しい頭痛とともに発症し意識消失するか方も多いです。原因は脳動脈瘤の破裂ですが、24時間以内に再破裂を起こす可能性が高く、再破裂は致命的となるため発症した場合は一刻も早い治療が必要となります。
治療は動脈瘤の大きさや場所などによってクリッピング術、コイル塞栓術が選択されます。発症後2週間はスパズム(脳血管攣縮)を起こす可能性があるため、くも膜下腔から余計な血液などを排出する脳槽ドレナージや補液を行いながらICUで管理します。

  • r.mama

    r.mama

    昨夜自宅で倒れ、イビキの様な唸り声みたいな感じの呼吸ありで
    救急搬送されました。
    言語障害がでてたのですが、病院に着くと自分の誕生日等話せる様になり、良くなったと思ったのですが
    状態が悪くなり、緊急手術でした。
    カテーテルでしたのですが、場所が悪かったのもあり、開咬手術に切り替わりました。

    今はICUで処置されてるのですが…
    不安で。

    • 2月21日
  • r.mama

    r.mama

    倒れる1時間ほど前に風邪のような
    鼻水、頭痛、目の奥の痛みの様な物を言っていたのですが、まさか。と。

    調べていたらそれが初期症状というかある事だとしりもう少し早く気付いてたら
    変わっていたのかとも思うしと…

    先生からは何年か前から発症していた可能性があると。ただ、その時はカサブタになって落ち着いてたのが今回破裂したんじゃないかと。

    長文すいません。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうでしたか…ご主人でしょうか??ご不安ですよね🥲もしかしたら以前から脳動脈瘤はお持ちだったのかもしれませんね。なかなか普段の生活の中でMRIを撮影する機会は少ないので動脈瘤があることに気づかず生活されている方もいます。頭痛、目の奥の痛みは前駆症状であった可能性はありますが、その時点で脳血管疾患を疑って病院を受診される方は少ないですし、受診されたとしてもよほどの痛みや神経症状などが伴っていなければいずれにしてもすぐに検査を行うまでには至らず同じ結果であったことも考えられるのでどうかご自身を責めないで下さい。

    くも膜下出血は破裂した時点で半数は死亡、治療不能となる致死率の高い疾患なので、まずは命があって本当に良かったです。後遺症についてはまだ今後の経過と回復次第になると思いますが、後遺症なく社会復帰される方もいらっしゃいますので、ご主人が1日も早く回復されることをお祈りしています。

    • 2月21日
  • r.mama

    r.mama

    かなりの時間をかけて手術は成功しましたが油断出来ない状態ではあります。
    右半身の手足が麻痺してる状態で
    右手を叩くと1度左手が動いたと先生は言ってます。なので右手の麻痺はあるけれど感覚は残ってるから回復してリハビリしたら動く可能性も無きにしも非ずですねとポジティブに伝えてくれました。

    血圧も心拍数?とかも今は安定してて明日CTでもう一度見てみるそうです。

    色々調べて不安しかない中で
    くも膜下出血担当してる看護師さんからお返事頂けたことを光栄に思います。

    • 2月21日