※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ノロウイルスや胃腸炎が流行している時期に、小児科の待合室で感染する確率は低いのでしょうか。子どもが咳をしているため、行くことに躊躇しています。

ノロや胃腸炎、小児科の待合室でうつる確率って低いですか?
子どもが咳出てるので行きたいのですが、今の時期ノロ、胃腸炎流行っているのでそれをもらいたくなくて躊躇しています😇

本当に嫌すぎてどんな小さなきっかけも避けたいです笑

コメント

はじめてのママリ🔰

待合室で感染する確率は低いと思います。
病院に限らず公共の場でのトイレやオムツ替え台だと、多少なりともリスクはありますが😅

はじめてのママリ🔰

咳出てる時点で風邪引いてるから免疫もクソもないなと思って気にせず行ってます!
風邪引いてる時に小児科行って病気もらったことないです👍

はじめてのママリ🔰

待合室なら確率低いかもですが、もしノロの人がトイレ使用してて自分も使用ってなったら確率高くなりそうです💦
うちの子は小児科の駐車場にあった嘔吐物でおそらく感染しました😭

りい

私は、私だけ移ったことあります💦
同じ時に受付に来た人が嘔吐して〜って話をしてたので胃腸炎なんだろうなっておもってたら、私も翌日嘔吐しました。
一緒に連れて行った子供は大丈夫でした。

はじめてのママリ

子供が胃腸炎で受診した時、病院のトイレでも嘔吐しました。
私は胃腸炎の辛さを知っていたので事前に先生に確認しましたが、発熱なければ別室出なくて良いとのことで、、
でも、うちの子みたいに病院で嘔吐しちゃう子もいるので咳なら耳鼻科とかでも良いかもしれません( ; ; )