
離乳食、進みが遅いと保育園に預ける時大変でしょうか?現在6ヶ月半、1歳…
離乳食、進みが遅いと保育園に預ける時大変でしょうか?現在6ヶ月半、1歳から保育園に預ける予定です。
そもそもミルクもあんまり飲まなくて、最近やっと飲むようになってきて、
6ヶ月で離乳食も始めてみましたが、飲み込むのも難しそうです。そもそも興味がない感じです。
1歳で保育園に預けるときに、せめて3回食で手づかみできるくらいになってないと迷惑かなとか思っちゃいます💦
3月末生まれなので、そもそもクラスでも一番下ですし、、
上の子は2年自宅保育なので、あまり焦らずにやってましたが、焦らずとも育児書通りに離乳食が進んで1歳でミルク卒業したので、
個人差とはいえど少し焦ってます💦
0歳クラスならともかく、1歳クラスなら3回食までなんとか持って行ったほうが良いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント

ままり
1歳クラスを何度も担当しています。
1歳児クラスの1番下の月齢の子でも、3回食はまだ、、、という子は見たことなかったです。
まだ、アレルギーチェックの済んでいないもの、個別に刻み食などの対応はしていました。

はじめてのママリ🔰
保育士ですが、色んな子がいるのとその子によって対応してるので基本的には気にしなくても大丈夫です!
ですが、1歳児クラスだとその子だけ二回食とミルクにするとかは私のところでは無理です💦
家ではそうかもしれませんが、保育園ではみんなと同じように朝のおやつ、給食、おやつをあげるでいいですか?という対応になるかなと思います💦
一口でもいいのでアレルギーチェックだけしてもらって、園では三回食になると思います!
-
はじめてのママリ🔰
全く食べる気配がなくて、あと5ヶ月しかないのに食事が十分取れるようになるか心配で😭
いまアレルギーチェックだけはなんとか進めようと思ってますが、、新しい食材も舐める?口の中に一瞬入って出る?くらいしかできなくて😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
食事がとれなくても水分さえ取れてればわたしの園ではお預かりしています!
それと、過ごしていくうちに保育園では食べていくようになると思うのであまり心配しなくてもいいと思います!まだ半年ですし!
とりあえずあまり進まなくても、保育園では三回食でいいですよと了承さえもらえれば預かってもらえると思います🙆♀️- 2時間前

ゆかんこ
生後半年から預けることも出来るくらいなので、そんなに色々考えなくても大丈夫じゃないですかね😄
私なんか保育園で先生に子育て手伝ってもらってる感すごいくらい頼ってます😂
上の子は1人座り出来ない8ヶ月から、中の子はアレルギーもちで離乳食なかなか進まずで預けてました😇
出来るとこまで子のペースで良いんじゃないですかね😊

はじめてのママリ🔰
うちも同じく3月末生まれの子供がいます。
3月末なので、色々焦りますよね💦
保育園色々見学して離乳食のこと質問したんですけど、保育園によるかなって思います。
私もママリさんと似た質問をしたのですが、他の子が食べているのを見て食べられるようになった子もいるから大丈夫だよって言われました。
なので、どうにかなると信じて私も離乳食頑張ってます😂
はじめてのママリ🔰
始めて1ヶ月も経つのに、一口も食べようとする気配がなくて、後5ヶ月で3回食まで移行できるか心配で😭