※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

3歳の子供が頭を打ち、嘔吐したため病院を受診します。妊娠中ですが、MRIの待合室にいるべきか悩んでいます。MRIの近くで待つことを避けた方が良いか、また妊娠中の技師の仕事についての危険性について知りたいです。

一昨日の夕方、3歳の子供が後頭部を打ち翌日の朝に嘔吐しました。

昨日は病院やっていなかったり、年齢的にみることができないということで断られてしまい、よく行っている脳神経外科で本日みてくださることになりました。

私は今妊娠中なんですけど、MRIやCT検査の待合所にはいないほうがいいでしょうか??

いつも子供がMRIやるときはMRIの目の前の待合室で待っているのですが、受付などがある方で待っていてもいいのか病院にも確認する予定ですが、皆さんならMRIの目の前で待つのは避けたいですか??

また病院勤務でMRIやレントゲン技師などのしごとについている人が妊娠すると念のためはずされるということですがやっぱり危険があるということでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親御さんや付き添いの方は、不要な被曝を避けるために検査室の鉛の扉の外で待機していると思います。
この扉の外であれば放射線が漏れることはないので、大丈夫かと。
気になる場合は、技師に妊娠中であることを伝えてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    鉛の扉の外ならいいんですね😳

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    MRIも扉の外なら磁気の影響は受けません😊

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました😊

    • 2月21日