
コメント

退会ユーザー
幼稚園からありますよ!我が家が経験しました。

退会ユーザー
いつどこでも起こる可能性はあると思います。
-
プリキュア
身近な体験談はありますか?- 5月16日
-
退会ユーザー
長女がまだ保育園にも行ってない時なので8年前かな?
当時ママ友だった人が携帯が壊れたとかで修理に持ってったら『余程の衝撃があってそれが原因で壊れた』って店員に言われた!って言ったから私は(そりゃ、その辺に置きっぱなしにしてて子供が遊んでたんだから壊れるでしょうよ)と思ってたら『だから弁償して!!』って(笑)
うちの子、触ったけど落としてないし!!
すぐ返したよね?
落としまくってたの貴方の子だから!と思いましたよ。
怒り通り越して呆れました
向こうは旦那も出てきて電話口でうるさかったので、家に怒鳴り込みに行きました!!
結局、1円も払わず連絡削除して会ってもいないもんだとスルーしました。- 5月16日
-
プリキュア
すごい方がいるんですね。
びっくりしました。ありえない!
パパママ&パパママ対決になったってことですよね?!- 5月18日
-
退会ユーザー
うちの旦那はヘタレなので何もしてないです(笑)
- 5月18日
-
プリキュア
2人で怒鳴り込み💢な想像をしてたんですが、違いましたか?
ママ対ママになってましたか?- 5月19日
-
退会ユーザー
私一人で怒鳴り込みなので私VSママ&パパです( ̄▽ ̄;)
- 5月19日
-
プリキュア
うちもそうなりそうです!笑
ちなみにママトラブルに巻き込まれないかつハブられないようになるコツってありますか?- 5月19日
-
退会ユーザー
面倒臭そうな人には近寄りません!!
娘が近所の友達と遊んだ時、約束の時間に帰って来なかったんですが私は(まったく!!もう少し待つか)と思ってたら、その子のママから電話きて『うちの子、まだ帰ってきてないんだけどお宅は帰ってきた?帰りの時間過ぎてるのにどこにいるのかしら?どこ行くか聞いてる?あぁ~どうしましょ?もう帰ってきた??』とマシンガントークでした…。
このお母さんはヤバイと思って距離をおいてます。
あとは適度な距離を保つ!
親しき仲にも礼儀あり!!ですね- 5月19日
-
プリキュア
お返事遅れてごめんなさい。
自分とタイプが違う方には要注意ですね!
具体例を挙げて頂けてわかりやすいです!
男の子ママ、女の子ママ それぞれあるんですかね?女の子だと、可愛いから嫉妬されるとかありそうですが。- 5月21日

羽流
うちは5ヶ月の時にありました!!
きっとどの年齢になってもある時はあると思います💦
-
プリキュア
どんなことされたんですか?- 5月16日
-
羽流
初めて児童館に遊びに行った時に二人組のママさんと会い話をしてまた次も話そう〜ってなったのですが次会うとき宗教勧誘されました!!
しかもしつこくて家にまで押しかけてきて最悪です!
何度断ったり怒ったりしましたが
『あなたのため』
と断固拒否
縁を切りましたがたまにパンフレットが入れられてます!
警察にも話をして今は無視してます(´-ω-`)
本当怖すぎます- 5月16日
-
プリキュア
警察はどのレベルになると動いてくれるんですかね?!何かしてくれましたか?
こわい、、しつこすぎるのも恐ろしいですね。- 5月18日

ヒマワリ大好き
女性が3人集まればトラブルは何歳のママ友でもありますよ。
-
プリキュア
どんなことがあった とかありますか?- 5月18日
-
ヒマワリ大好き
1人たい2人になり シカトされたり 陰口を言われたり
ご自身の学生時代の女のグループがやってた事を思い出して頂ければ分かりやすいと思いますよ。
女性は母親になっても 学生時代にやってた事はそのままやりますからね。きっとそんなつもりはなくても、わからずやってしまうと思いますよ。特に子供のこととなるとさらにひどくなるかと思います。- 5月18日
-
プリキュア
ああ!アレですね。
めんどくさっ またするんですね!!
親なのに幼く情けないですね。
相手の子供への嫉妬から、、もあるんでしょうか?- 5月18日
-
ヒマワリ大好き
私はまだ子供が小さいので ないですが、かなりあると聞きます。社宅とかにお住まいだと悲惨みたいですね。
あり得ないと思いますが、子供は母親があの子と遊んではダメとか言うと その通りやっちゃうので 危険ですね。- 5月18日
-
プリキュア
私自身がこどもだったときに、母から聞いたのが、私と◯ちゃんは遊んでいいけど、◯ちゃんのママは△ちゃんとは遊ばせたくないと言っていたそうです。最近聞きました。
昔もあったんですね、今も。
女ってめんどいですね。
社宅はなぜですか?出世争いですか?- 5月18日
-
ヒマワリ大好き
上司にの奥さんには媚び売るしかないので、子供が秀でてたら嫌がらせされると聞きました。
旦那の仕事で上司でも奥さんは関係ないのに偉ぶるみたいですよ。
女の人は自分も女ですが、嫌ですね〜- 5月18日
-
プリキュア
え。家族まで会社の上下関係を押し付けられるとか散々ですね。
上司の奥さん、自分が偉いと勘違いするとか、ドラマの世界だけと思ってました。かなりイタイ人ですね。- 5月18日
-
ヒマワリ大好き
そう見たいですよ。ドラマの世界ではないです。後 公園とかでも 前から通ってるボスママがわからず 普通に遊んでると、嫌がらせ?邪魔扱いされますからね。女性は何歳になっても上下関係がすごいですね。
私は女性の段代が嫌いで、逃げまくってます。- 5月18日
-
プリキュア
え?!なーんにも考えずに公園で遊んでました。ヤバイですね私笑。
ちなみにボスママってどんな人がなってますか?- 5月18日
-
ヒマワリ大好き
何人も兄弟がいたり 年の離れた兄弟がいる人、もともと学生の頃から仕切っていた人が多いかもです。
- 5月18日
-
プリキュア
何人も兄弟がいたら知り合いが多いから、、ですか?年の離れた兄弟は、おばさんママだから?ですかね?
ドラマだと旦那な年収や肩書きみたいですが笑そこは違いましたか?!笑- 5月18日
-
ヒマワリ大好き
お金持ちもありますね!!
兄弟が多いのはおっしゃってる通り知り合いが多いし その公園のぬしになってるからですかね。
友達に聞いた話だと座るベンチも決まっていて 知らないママが座ると ヒソヒソと何か言われるみたいですよ。年の差になると 私はこう育ててたとかの自信だと思います。
お金持ちに関しては、もうママ友になって、その人の自慢話を聞かないとわからないかも- 5月18日
-
プリキュア
ちなみにママトラブルに巻き込まれないかつハブられないようになるコツってありますか?- 5月19日
-
ヒマワリ大好き
ごめんなさい それぞれのパターンがあるのでよくわからないです。
アンパンチさんが学生時代にやっててトラブルとかないようにしてたら それより少し気をつけるとかでいいとは思いますが、ママボスとかがどんなタイプかわからないので
それか全くシカトして我が道を行くかだと思います。- 5月20日
-
プリキュア
ありがとうございます😊
男の子のママだから、そんなのない!は、関係なさそうですね。。。- 5月21日

4人のママ
うちは小学生の頃からありましたが、保育園の頃からそうゆう話しは周りにたくさんありましたよ。
-
プリキュア
保育園もですか?!どんな内容ですか?
小学生のときからのエピソードも聞きたいです!- 5月18日
-
4人のママ
保育園の頃からそんなのばっかりですよ( ˃ ⌑︎ ˂ )
まず、あるママがあるママのことが気に入らなくていつも悪口言って、そのママの子供は絶対に誘わない。
子供同士仲良くて、子供が遊びたい!って泣いても絶対呼ばないでその子以外大勢呼んで遊んでる姿を見せる。(同じマンションだから聞こえるし見えてしまう)
うちも次女が小5ですが、習い事一緒のママさんにうちが目つけられて色々されましたよ!
うちの娘だけ大事な発表会で衣装も髪型も教えてもらえなくて一人だけ違う髪して出ました。
その前の発表会の時にうちの娘がカワイイ髪型で出たから明らかにそのママさん悔しがっていたので、やり返したかったのか?(笑)
みんな自分の子供が一番!自分の子さえ目立てば!とゆう考えの人が結局そうゆうトラブルを起こしてきます。
本当にめんどくさいママさん多いなーと思います(꒦ິ⌑︎꒦ີ)- 5月18日
-
プリキュア
保育園ってママは基本働いてますよね?!
毎日必死に生活してるのに、揉めてる時間なんてありますか?
ママカースト存在します?
どんなママがトップにいるんですか?
ちなみに、もっともっと可愛くして見返して欲しいです!笑- 5月18日
-
4人のママ
そうですね(笑)
しかし私はその発表会の事件からもうそのママや、そのママと一緒になってうちの子を一人ぼっちにして恥ずかしい思いをさせた大人に嫌気がさしてその習い事は諦めてやめてしまいました。
学校も一緒だから会いますけど、今は目も合わせません。
その発表会前まで私は母親同士助け合って頑張りたくて、毎週そのママに頼まれるとその子供を習い事後に送ってあげたり、発表会の衣装の話し合いに参加できないとすぐに連絡して教えてあげたりしていました。
それなのに大の大人が自分の娘の同級生にそんな仕打ちを平気でするなんて…
私には理解できません( ˃ ⌑︎ ˂ )
もちろん「なんでみんなお揃いにするって教えてくれなかったの?」とそのママに聞いたら「聞いてこないNeNeが悪い」と言われました。
人間性が腐ってます(笑)
保育園時代はみんなママ達仲良くて、毎週どこかのおうちに集まって飲み会開いてました。
そこに子供たち参加できないと次の日の会話についていけないから、子供たちも行きたくて仕方ないんです。
母親が嫌われると呼ばれなくなり、子供が「なんでうちだけ行けないんだ」と泣きます…- 5月19日
-
プリキュア
お返事ありがとうございます。遅れてすみません。
そんな最低な人ほんとにいるんですね!
特に女の子ママさんだと、可愛いかったら、嫉妬されたりとかありそうですね。
男の子ママだから大丈夫!は、甘いですかね?- 5月21日
-
4人のママ
今の時代は男の子の方がすごそうです!!
ママさん達みんな男の子は相当可愛いみたいで過保護すぎて💦
子供のケンカにすぐ夫婦で怒鳴り込みにくる人とか周りにいますよ💦- 5月22日
-
プリキュア
え。そうなんですか?!
こどものケンカに親介入ってそんな身近に転がっているんですね。。。
あー、2人とも男の子なんですが、どうしましょ?!笑
がーんってなりました笑- 5月22日

ニャン吉
私は昔、イジメにあい高卒で、すぐに県外へ。
同級生と一切連絡取ってないのでそう言ったトラブルはナシ。
でも、地域センターで検診あり仲良くなったママは私を退け2人いたけど、1人のママ(Aさん)もう1人(Bさん)いました。
AさんとBさんの義弟が同級生だったらしく急に仲良くやり、私は当時携帯も車も持たせて貰えない生活してましたので、それもあり仲間外れに😅
元々、3人など複数のグループは苦手。1対1で遊び慣れたら複数にと言うタイプなので。
正直、やたら親切やグイグイ人の収入、家族構成、仕事何してるなど干渉してくる人は、保険屋、宗教、サイドビジネスの方が多かったです💢
今は長女の同級生のママ2.3人居ますが、連絡はライン。家の行き来もありません。
お互いフルタイムなので、遊ぶ事もないので、今の付き合いが1番ラクです。

ニャン吉
私はかなり選びますね。
社宅住まいはしない。
自宅から近場の職場選ばない、。
ラインは余程でない限り交換しない。
グループラインもしない。
勧誘、保険や宗教などされたら、即縁切り。
一見、仲良くしてても居なくなれば人の悪口いる人は即アウト。
早い話が、フルタイム保育園通ってるので、ママ友と集まって何かするはほとんどありません。
そのトラブル避けるために、幼稚園は除外し保育園希望しましたし、フルタイム選びました。
かなり選り好みしてると言われますが、トラブルになってしんどい思いするのは自分だすから💦
プリキュア
え!?どんな風にされたんですか?
退会ユーザー
長女が年中に進級する前に、新しく年少で入ってくる、家庭の噂を耳にし、その話を皆で話していました。
実際その家庭の方がちょっと変り者?みたいで、我が家が標的にされました。
プリキュア
どんなことされたかお聞きしてもいいですか?