※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょちょ
ココロ・悩み

義母との関係で悩んでいます。度々家に来ては上から言われ、ストレスです。辛いつわり中に無理やり甥と遊ばされ、旦那も対応が甘いです。愚痴は言えず、困っています。

こんにちは。愚痴です。

義母との関係性で悩んでいらっしゃる方はおられますか。
近くに住んでいますので度々家に来たり妊娠中はこうすべきだみたいなことを上から言ってこられストレスになっています。
来るなと旦那にそれとなく伝えてもらいましたが、次は息子である旦那にあえないからといって度々ご飯を食べに来いと言ってきます。
つわりの真っただ中で辛いから何度か断りましたが、こないだ絶不調の日にどうにも逃げれなくなり行きました。
辛いの知っていて無理やり甥とあそばされたり、テンション高く絡んでこられたり、食べろ食べろと言われたり。
旦那は母に文句いえないわけじゃないですが、シングルマザーのためかわいそうだからと、甘々です。

旦那に文句を言ったら母と嫁に板挟みにされているとか言って、呆れたかんじになります。
とはいえ、わたしの実家に愚痴は言ったらダメといいます。

すみません。長文になりました。


コメント

みもみも

わかります!
うちも最初はそんな感じでした。
体がしんどいからといっても
私も経験して耐えてきたからと
連れ出されたり、お腹が出てきて
しんどい時でも手伝え動けと。。
気に食わなかったら暴言があり
結局は孫のことだけで私のことは
何も、考えてくれていないことが
ひしひしと伝わりました。
旦那も親に弱いので味方にすら
なってくれませんでしたが
義家族のせいで離婚になりかけたときから
少しずつですが味方になってくれてます。
なので今では私と子供は半年以上
義家族と会ってません。このまま疎遠に
なってもいいくらいのことを義家族に
されたので。それは旦那もわかっていると
思うので無理に義家族に関わらなくていいと言われています。

ちょちょさんの旦那様も
味方になって少しは
楽になると思いますが
なかなか時間がかかりますよね。。
体調不良を理由に旦那様だけ
義実家に行ってもらうことは
無理なのですか??

  • ちょちょ

    ちょちょ

    何回か断っていたから、今回は頼むから言ってくれと頼まれました。 旦那は実家中心な考えです、将来同居したいと言ってきますが、わたしは出来る気がしません..。
    義理母が完全にわたしと合わないのです...。

    旦那はわたしを同伴して実家に遊びに行きたいというのです。ですので、わたしは行く直前までつわりでトイレで吐いてました。
    あんな状態で行かされて正直旦那にも不信感感じてしまってます。
    実家に度々帰ってるようですし、(義理母が用事をあたえている)
    子供が産まれてからのことをかんがえると気が重いです。
    すみません、聞いてもらってばかりで。

    • 5月17日
  • みもみも

    みもみも

    遅くなってすみません。。
    実家中心の旦那様ですか、、
    大黒柱という自覚がないようですね。
    いつまで義母を中心で考えているのか
    子供が産まれてからも義母中心で
    いくのかハッキリした方がいいですよ!
    それでも義家族中心でいくなら
    嫌な時はどんなことがあっても
    拒否していかないと!!
    私も甘い顔していうことを聞いていて
    本当に後悔しています!
    いまでは出来損ないの嫁で冷たい女と
    言われています!
    義家族からしたら嫁なんて他人です。
    私はそう思って嫌われる方を選びました!

    • 5月17日
  • ちょちょ

    ちょちょ

    私もいっそ嫌われたいです。
    拒否してることを旦那は理解してくれないですし、
    こうゆうわたしみたいな夫婦は離婚に発展するんだろうなぁ。。なあんておもうのです。

    • 5月18日
  • みもみも

    みもみも

    理解してくれないのは苦しいですよね。
    うちの旦那もそうでした。。
    何度大きな喧嘩をしたのか覚えてないです!
    義家族が原因で離婚なんて
    バカらしくないですか??
    嫁に行った以上我慢も大切だと思いますが
    嫁にも限度があります!!
    そこはしっかり伝えて嫌われても
    貫き通しましょう!!

    • 5月18日
  • ちょちょ

    ちょちょ

    将来同居をしたいと旦那はゆうのです。わたしもはじめはまぁいいとおもってましたが、常識のない義理母にたいして最近は無理だって思います。義理母のせいで離婚とか嫌ですが、子供やわたしをまもってくれないなら、出て行くしかないとも感じます。

    • 5月18日
  • みもみも

    みもみも

    同居は私も拒否してます。
    むしろ義家族の前でも一緒に住むのはありえないと言いました。
    どちらを優先するべきなのか
    旦那様が早く気付かれることを
    祈ります!!
    あまりにも酷い時は実家に逃げるのも
    ありだと思いますよ!

    • 5月18日
  • ちょちょ

    ちょちょ

    精神的にやられますよね、わたしもゆってやろうかなあ。
    旦那の兄がいますが県外だし、次男の旦那が入れと言われています。 旦那の兄嫁に相談してみたいですが、旦那が相談するのを反対してきます。

    • 5月18日
  • みもみも

    みもみも

    言ったら永遠にお前は一緒に住みたくないと言ってきた!ひどい!離婚しろと言われます。笑
    めんどくさいですけどそれでいいと思います。次言われたら、そういうことを言うから一緒に暮らしても嫌いになっていくだけとハッキリ言ってやろうと思います。
    反対するということは義両親が間違っているのをわかっているのでは?
    義両親が間違っていないと胸を張って言えるなら反対はしないはず、、

    • 5月19日
  • ちょちょ

    ちょちょ


    自分の夢や理想をおしつけないでほしいですよね、
    同居で誰が得をするのだろう。
    わたしはとにかく赤ちゃんまもりたいとおもいます。😂😂
    離婚しろとか酷いですね、、
    今日もせっせと実家の用事で早朝からでかけていきました。もう放置です。

    • 5月19日
  • みもみも

    みもみも

    放置でいいと思います。
    相手するだけ時間と労力の無駄です。

    • 5月19日