※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が寝ているときに唾を何度も飲み込み、時々苦しそうにするのはなぜでしょうか。熱や咳はなく元気ですが心配です。

娘が寝ているときだけゴクンゴクンと唾を何回も飲み込んでいたのですが原因は何でしょうか?

お昼寝のときにゴクンゴクンと何回も唾を飲み込み、なかなか寝付けない様子で30分くらい寝ては起きてを繰り返していました。

午前中外で遊んだので鼻水が溜まっていてそれが喉に流れてきてしまったのかなと思い様子を見ていたら、そのまま眠りにつけたので安心していたのですが、その日の夜また寝ようとしたら唾を飲み込み始め、10分くらいしたらカハッ!と苦しそうな声を出したので抱き上げたところ少しだけ嘔吐しました。

その後も何度も起きては唾を飲み込んだり軽く咳をしたりしながらも嘔吐することはなく寝ていました。原因がわからず心配です。同じような症状になったことがある方いますか?

熱、咳、鼻水はなく、食欲もあり、起きている間はいつも通り元気に遊んでいました。

コメント

姉妹ママ

子どもが、嘔吐しそうな時グッグッみたいな唾を飲み込んだ音がした後吐いたことあります! 鼻が喉に垂れてるか、嘔吐下痢流行ってるので可能性もあるのかなーと思いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    翌日も改善されなかったので病院行ってみました。喉は少し赤くなっている程度で問題ないとのことで、おそらく鼻水が喉に垂れているのが原因だと言われました。薬ももらったのでしばらく様子をみてみます☺️✨

    • 2月22日