※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

パートナーの子を妊娠し、胎児認知もしてもらっています。生まれてから…

パートナーの子を妊娠し、胎児認知もしてもらっています。
生まれてからは養育費を払ってもらいますが、
妊婦に伴い仕事ができないため生活費?を妊娠中請求することは可能なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

明確な法律はないかもしれませんが、難しかったような…。
結婚していても離婚後に生活費を請求するのが難しい(離婚前で婚姻関係がある&別居なら別ですが…)のと同じかなと思います!

もちろん仕事ができない理由にもよると思いますが💦(切迫になり傷病休だけでは足りないなど)

パートナーとのお子さんということなので、相手の善意で受け取ることは可能ですが贈与税がかからない範囲の方がいあのかなと思います🤔