※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫がキャバクラに行ったことにショックを受け、精神的に参っています。妊娠中で子どももいる中、夫が飲み会を理由にキャバクラに行くことに納得できず、情緒不安定です。皆さんはどのように気持ちを整理しますか。

夫がキャバクラに行ったことのショックが大き過ぎて精神的に参っています。皆さんならどうしますか?

夫が同業種の知合(後輩)と情報交換を兼ねての飲み会に行く!と言って出かけたところ…同僚含めて4人で2次会熟女キャバクラに行っていました。

私の父が「家族大好き&家族が一番大事」と考える人で、仕事が終われば寄り道一切せずに直帰。飲み会は会社の忘年会と新年会の一次会だけという家庭環境で育ったからか?
現在妊娠中期の私とナンチャ盛りのもうすぐ3歳になる息子を家に残し、キャバクラに行った夫に対してモヤモヤが拭えません。

仕事の付き合いで毎月飲み会が5〜10回ほどあり、上の子の臨月の時でさえ、夫は気にせず飲みに出かけていました。相手が満足するまで付き合うので2次会、3次会は日常茶飯事。帰りが夜中の1〜3時になることもありました。その際にスナックにもよく行っています。3時帰りの時はストリッパーのショーを仲間とVIP室で鑑賞して16万ほど請求されたそうです。
今までも不満や心配が全くなかったわけではないですが…私も夫もタバコを吸わないので、服からタバコのニオイがしたり、飲み過ぎで吐いたり、二日酔いで苦しむ姿を見て、付き合いで可哀想だなって思っていましたが…
これから第二子で出産やその他の出費も増えるに…家族に時間やお金を使うのではなくキャバクラに使ったのが、自分たちよりキャバ嬢の方が価値が上!と言われているようで、どうしても納得出来ず、急に涙が出るなど情緒不安定になっています。

そこで夫に単刀直入に聞いたところ↓という回答で、謝罪もされましたが情緒不安定が治りません。(本当の意味での納得もしくは気持ちを前向きに持っていくことができません)
皆さんならどう気持ちの整理をされますか?

❶キッカケは「おでん食べ放題」らしい→それならおでん屋さんかゼブンに行け!結局1〜2個しか食べてないらしいし。味も覚えていないどころか…結局トイレ、洗面所、お風呂で吐きまくって翌日は二日酔い。
❷同僚が疲れていたから→カウンセリングかマッサージ、鍼灸行った方が解決する!
❸何もなかった、ずっとカラオケ歌ってた→それならカラオケに行けば良くない?
❹自分が行きたいわけではなく、仕事で疲れている同僚が、前々から気になって行きたがっていたから経験として→身重の嫁と息子を家に残して今しないといけない経験?それで人生にどんなプラスな経験が得られたの?
❺熟女のキャバ嬢が気になった(どんな人が嬢として接客しているのかに興味?好奇心があった)→単なる好奇心ならHPに年齢層と写真掲載してあるから、実物見る必要ある?
❻60分ではなく30分しか延長しなかったのは偉くない?→ちょっと待って!冷静になって考えたら…コスパ悪い、後悔してるって言ってたけど…それならせめて60分で出れば良かったんじゃない?何ちゃっかり延長してるんだ?

そんなに私と息子が邪魔ならいつでも独身に戻る書類にサインするのに…という気持ちがどうしても湧いてきて、勝手に涙が流れます😢

コメント

ママリ

キャバ、スナック、ストリッパー
全てあり得ません。
が、それ以前の問題だと思います。

私ならまず、月に5〜10も飲みに行く事をセーブして欲しいと伝えます。
主様のご主人は親になった自覚がないように思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。全部あり得ないですよね😭自分はあくまでも自主的ではなく、半ば半強制的に付き合わされて行っただけと言われても、それでも断らずに行くんだ💦って悲しくなります。昨日は結局眠れずに1人でボロボロ泣いておりました😢

    本当に自覚が足りないように思います!結婚して子どもいるんだから、「嫁がうるさくて」etc.私を悪者にしても構わないので、断ってほしいです。そんな時間あるなら子どもの相手をしてくれ!って思います😢とりあえず今回の件で堪忍袋の緒が切れたので、出来るだけ飲み会断ってほしいし、せめて一次会で帰って!と伝えました。

    • 12時間前
みー

付き合いや好奇心があるのは分かりますが、それってママリさんにこんな辛い思いをさせてまでやることかな?と思いました。

既婚だからそういうのは一切なし、と線引きして欲しいです。
そうじゃないと精神的に耐えられないですよね…
私だったら、付き合いを取るか家庭を取るか選んでもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。😭自分はあくまでも自主的ではなく、半ば半強制的に付き合わされて行っただけと言われても、それでも断らずに行くんだ💦って悲しくなります。昨日は結局眠れずに1人でボロボロ泣いておりました😢既婚者を誘う方も誘われて断らずに行く方もどっちもろくな奴じゃないと思っています。

    結婚して子どもいるんだから、「嫁がうるさくて」etc.私を悪者にしても構わないので、断ってほしいです。そんな時間あるなら子どもの相手をしてくれ!って思います😢とりあえず今回の件で堪忍袋の緒が切れたので、補足に追加した背景と経緯もあって、今後は出来るだけ飲み会断ってほしいし、せめて一次会で帰って!と伝えました。

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

最初の方読んで、いや仕事してたら付き合いとかあるでしょって思ってしまいましたが後半読んで、そこまで譲歩してくれてる上でさすがに許容できなくなったのに言い訳してるとかありえないわってなりました😭
普通に家庭持ってて子供まで作ってて舐めてんの?ってなります!前向きに取っていこうとする必要ないです!ここではっきり教育したほうがいいと思うし、ママリさんがいかに寛容かっていうこと解らせたほうがいいと思います。
世の中好きに遊んでる人って9.9割奥様に見放されて夫婦関係破綻してますから!見放される前に恵まれてる環境だってことに気づけって話ですよ😭!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    上の子の臨月の時、飲みに行くのを咎めた時「どうせ家に居ても飲んだら運転できないんだから、タクシーで行けば良いでしょ?」→いやいや!妻を危険に晒さないために「飲まない」という選択肢はないわけ?と過去に言われてモヤモヤしていた心に積もりに積もっていたストレスが爆発したんだと思います😭自分はあくまでも自主的ではなく、半ば半強制的に付き合わされて行っただけと言われても、それでも断らずに行くんだ💦って悲しくなります。昨日は結局眠れずに1人でボロボロ泣いておりました😢

    結婚して子どもいるんだから、「嫁がうるさくて」etc.私を悪者にしても構わないので、断ってほしいです。そんな時間あるなら子どもの相手をしてくれ!って思います😢とりあえず今回の件で堪忍袋の緒が切れたので、補足に追加した背景と経緯もあって、今後は出来るだけ飲み会断ってほしいし、せめて一次会で帰って!と伝えました。

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

付き合いがあるのはわかりますが、妊娠中の奥さんとお子さんを置いて飲み歩き、挙句の果てに二日酔いで潰れるのは論外です。そんな姿子供に見せて恥ずかしくないのかと思いました
理由をつけてお前も遊びたいんだろ?と思いました
きっと親になった自覚がないし、自分が一番なんでしょうね
私なら、日付を超えたら家の内鍵をして追い出し、お金は全て自分が管理し、飲み会に行くときはクレカ没収現金1万円しか渡さないようにします

はじめてのママリ🔰

多少は付き合いあるのわかりますが、妊娠中?!
毎月5〜10回の飲み会?!そして二次会三次会?!

これは来なかったり絶対一次会で帰ったりしている人もいるはずですし、毎回参加して帰らないのは旦那さんの意思でしょう。

その付き合いしないと出世できないとでも言うなら職場に労基法違反でクレーム入れていいかとか、同僚に連絡とって無理矢理誘うならパワハラじゃないかって訴えるとか言ったらご主人ビビるんじゃないですか?

本当にするかは別として、あなたが行きたくなくて行ってると言う言い訳を信じるなら、そんな同僚や職場がおかしい、転職した方がいいと詰めたらいいと思います。


言い訳は全部投稿主さんが論破しててその遠りだと思います。

はじめてのママリ🔰

キャバクラは容認派ですが、
それにしても飲みに出過ぎです💦

❶〜❻を見るに、
ただ楽しく飲めたらそれでいいのだと感じたので
キャバ嬢>家族ってことはないと思いますよ🙋‍♀️

この状況で気持ちの切り替え…難しいと思います。
これからライフステージも変わりますし、
話し合いをする良い機会だと思います。


それにしても旦那さん、色々素直に話してくれますね😅

飲み好きを縛り過ぎたり我慢させ過ぎたりすると
絶対他で歪みが出ますし、
こちらが小言っぽく言ってたり態度に出したりすると
今まで普通に答えてくれたことも隠すようになりますから、私はそっちの方が怖いです😔
(本当はキャバクラに行ったのにスナックに行ったという小さな嘘など)

単刀直入に聞いたことを返してくれるのは、まだ望みがあるなぁと思います!

話し合いをする時は努めていつも通り、ゆとりを持って対応していくことをお勧めします!

はじめてのママリ🔰

あり得ないですね😅
私の夫もママリさんのお父様タイプです。直帰してくれるし断ってもくれるしそのような家庭第一の人が良かったので結婚に至りました。
旦那さんは結婚前からでしょうか?話し合いはしなかったのでしょうか?そこまでのタイプだと言っても変わらないかなと思いました。

👧🏻👶🏻

まずどこに〜とかだれと〜とかの前に
月に5〜10回の飲み会が有り得ないです😥

はじめてのママリ🔰

うちの旦那はそういったお店に行かず、一次会で帰ってくるタイプですが
「そういうお店は断れるよ」と言います。この手の話で付き合い付き合いって言い訳多いですが、やはり断れると思います🥲
うちの会社の男の子も行きたくない子は一次会で帰ってます🥲

むかつきますね。お小遣い管理します