
電動自転車のギュットアニーズとギュットクルームについて、チャイルドシートの大きさやレインカバーの情報を教えてください。また、後付けフロントシート用のレインカバーのおすすめも知りたいです。
電動自転車の買い替えを検討しています。パナソニックのギュットアニーズかギュットクルームで迷っています。デザインや機能はギュットクルームかなと思うのですが、130センチの子を後ろに乗せる可能性があり、チャイルドシートが大きめなのはギュットアニーズなのかなと思っています。ギュットクルームとギュットアニーズに乗っている方で、チャイルドシートにどのくらいの大きさの子まで乗せられるかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。
また、レインカバーも迷っており、晴れの日はサンシェードになるルーフ型が良いのですが、大きい子を乗せることを考えると、調べたところでは、ノロッカのルーフ型が大きめなのかなと思っています。ただ、さがしても正確な高さが載っているものはなく、ルーフ型で大きめな子が乗れるレインカバーをご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。また、下の子を後付けフロントシートに乗せる予定で、後付けフロントシート用のレインカバーも探しているのですが、後付けフロントシート用でひよけがついているものがPitoのものくらいしか見つかりません。何かおすすめなものはありますでしょうか。
どれか教えていただける方がいたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
アニーズもクルームも後ろ乗せの乗車可能範囲は身長120cm以下、体重24kg以下となってます。
それを無視して載せるならですが、クルームでもキャノピーは折りたためて使えるし、キャノピー自体の取り外しもできます。

tama
130cmですか!?
たいぶオーバーしてますが大丈夫ですか?💦
質問の答えにはなってませんがバスとかタクシーとかはないんですか?
事故に遭ったとき保険も効かないかもですし💦
ギュットクルーム乗ってますが130は怖くて乗せられないです。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信いただき、ありがとうございます。田舎なので、なかなかバスやタクシーが難しく…。やっぱりそうですよね。ありがとうございます。
- 16時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですよね。おっしゃる通りなのですが、状況的に乗せざるを得ないときがあり、良くないのですがそのときだけ乗せようかなと思っています。
キャノピーの折りたたみと取り外しもできるのですね。それであれば、ギュットクルームもありかもしれませんね。ありがとうございました。